![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後0ヶ月の新生児は、母乳の後にミルクを飲んでいます。体重増加は順調で、ミルクの量を徐々に減らしています。1ヶ月検診まで起こして授乳する必要があるかは、体重増加による判断です。
生後0ヶ月(生後16日)の新生児がいます。
いつまで寝ていても3時間おきに起こして授乳していましたか?
今混合で、母乳の後ミルク40足しています。
2週間検診までは母乳の後ミルク60つくり、飲む分だけ与えてました。30から60くらいです。
2週間検診では退院時から一週間で450グラム増えていました。
体重の増えも順調なので徐々にミルクを減らしてね〜と言われましたので、
今はミルク40にしています。
授乳回数は7〜8回です。
1ヶ月検診まではやはり起こして飲ませた方がいいですか?
上のこの時は体重の増えが悪く
ずっと起こして飲ませていました。
- みっきー(6歳, 8歳)
コメント
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
1ヶ月健診で体重わかるまでは
起こしてあげてました💓
体重の増えがわかってからは
泣いてあげるようにしました🌟
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
1ヵ月検診までは3時間で飲ませるようにしていました🙂1ヵ月検診が終わってからは泣いたらあげる感じにしましたよ😊
-
みっきー
1ヶ月検診まで起こしてたのですね!
泣いたらあげるにしたら授乳回数減りましたか?- 1月20日
-
mini
減りました😊3時間ごとにあげて一日8回だったのが本人に任せるとすぐ6~7回になりました。
- 1月20日
![*もちこちゃん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*もちこちゃん*
みなさん偉い😅
私は夜は自分が寝たいので、夜は泣いて起きたらあげる…くらいでした笑
とはいっても4時間で娘は起きていましたが😅
昼間は3時間ごとにあげていました。
-
みっきー
私も夜中が起きるの辛くて💦
寝てたらもう少し私も寝よう、、となって4時間とかになっちゃうんですよね😂- 1月20日
-
*もちこちゃん*
寝てくれているのにわざわざ起こすのもかわいそうな気がしますし、自分が辛いですよね!笑
人間ですから寝たい🤣笑
みっきーさんは上のお子さんもおられるみたいですし、なおさらお疲れですよね🤣💦
私は泣いたら起こすだったため、本来は8回以上あるはずの授乳回数が6、7回になる日もありました!でも娘も寝ながら飲む日もあって、2時間ごとに飲む日とかもあって、そんな日は10回以上授乳することもあって笑
だから検診の時に一日何回ですか?って聞かれたときは平均にして8回くらいですって誤魔化してました笑- 1月20日
![yumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumi
私も生後16日目の混合です💡
だいたい2〜3時間間隔で起きてくれて、泣き出すのでそのタイミングでミルクあげてます!
割と大きめで生まれまして80飲む時あります(笑)
-
みっきー
起きてくれるのすごいですね!80も飲むのですね!!大きく育ちますね😁
- 1月20日
![柚まま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柚まま♡
こんばんは。
私の所は助産師さんに、3カ月までは3時間毎にあげるように、3時間以上は空けないでね!と言われてます✨
って言われても、大体2〜3時間で起きちゃうんですけどね😅
![m❤︎m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m❤︎m
上の子も下の子も同じ月齢です☺️💓
私は寝てる子を起こしてまであげなくてもいいかな〜って思うので前回も今回も泣いて起きたら授乳する感じにしてます👶🏻
ちなみに私も混合で、日中は母乳で夜はミルク40足してます!
2人目はよく寝る子みたいで長いと4〜4.5時間くらい寝続けてる時もありますが😂
お腹が空けば起きるので起きてすぐ授乳してあげればいいかなってゆるい考えです😂💕
![625](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
625
うちの子もずーっと寝てます💤
私も退院してからは3時間おきにおこして授乳とミルクあげてましたが、
2週間検診では、寝てるなら無理に起こさなくてもいいよ👍と言われたので泣いたりグズって口ちゅぱちゅぱしてたらおっぱいあげるようにしました!
ミルクは母乳より消化が悪いから飲ますなら3時間あけてから飲ます事!と言われました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
14日ですが泣いた時にあげてます!
8回あげれば間隔は気にしなくていいって言われました✨
みっきー
やはり1ヶ月検診までは起こしていたのですね!
泣いてからあげるに変えてからは授乳回数減りましたか?
みゆ
減りました😊
8回だったのが
いまは、5.6.7回です😊