
コメント

メリー
ひとり目の時もふたり目も里帰りしなかったのですが、、ふたり目の時はサンゴの回復もふたり目だからか?早く意外と退院してすぐ動きやすく無理せず掃除洗濯夕飯支度してました。
保育園送り迎えは主人が出来たので助かりました。
ただ、買い物に行けなかったので生協や、主人にお願いして、なんとかなりましたね。
沐浴と自分は午前中に済ませ、午後はゆっくり家事や授乳タイム、夕飯片付けしたら寝室へ~って感じだったかな~
メリー
ひとり目の時もふたり目も里帰りしなかったのですが、、ふたり目の時はサンゴの回復もふたり目だからか?早く意外と退院してすぐ動きやすく無理せず掃除洗濯夕飯支度してました。
保育園送り迎えは主人が出来たので助かりました。
ただ、買い物に行けなかったので生協や、主人にお願いして、なんとかなりましたね。
沐浴と自分は午前中に済ませ、午後はゆっくり家事や授乳タイム、夕飯片付けしたら寝室へ~って感じだったかな~
「里帰り」に関する質問
魔の3週目、子供の泣き声がストレスで可愛くなくなりイライラする自分に嫌気がさします。実家に里帰りしていて、実母にかなり大人のお世話をしてもらっている(ご飯など)のに、実母の些細な一言に苛立ってしまったり、息子…
明日で妊娠39週です。切迫流産、切迫早産で17週の頃から寝たきりの自宅安静と入院を繰り返していました。 35週後半の検診から子宮口が2cm開いており、毎日10000歩ほど歩いています。 流産、早産にならなかったのが本当に…
お盆期間実家帰省予定1週間なのですが 哺乳瓶🍼消毒どうしようか悩み中です。 👶は帰省時3ヶ月 長男の時は5年前なので いつまで消毒してたかもあいまいなのですが その時はたしかレンチンの消毒をつかっていて 安価なので…
妊娠・出産人気の質問ランキング
りぴとぅ
コメントありがとうございます😊
なるほど、2人目は回復が早いんですかね🤔
生協は買い物?したものとかも届けてくれるんでしたっけ🤔
ネットショッピングとかもありますもんね!
なんだか不安でいっぱいですが、やるしかないですよね😅