妊娠・出産 34週に入ったが、胎動が減少。心配で病院へ行くべきか悩んでいます。この時期に突然胎動が減るのは普通でしょうか? 明日で34wにはいるんですが 昨日あたりから胎動が減りました😭😭 いつもボコボコ動いていたのに 昨日の夜からモゾって数回しか動きません… 心配なのですがこの週数でいきなり胎動が減るのは普通ですか? 病院行った方が良いですかね😭 最終更新:2019年1月20日 お気に入り 胎動 病院 妊娠34週目 ©️(6歳, 8歳) コメント so9i3a 10回カウントされた事ありますか? 私も胎動に心配がある時は良くやっていましたよ。 1月20日 ©️ コメントありがとうございます! した事ないです😭😭 どのようにしたら良いのでしょうか😞? 1月20日 so9i3a 1、体の左側を下にして横になる 2. 赤ちゃんが10回動くのに何分かかったかを計る なお、胎動カウントをやるのは、食後や就寝前など、赤ちゃんの動きがよく感じられる時間帯で、ママがリラックスしているときがいいでしょう。その際、はっきりとわかる胎動だけを数え、しゃっくりなど弱いものはカウントしないようにしてくださいね。 10カウント法で胎動をカウントする場合は、まず1週間ほど繰り返して、その平均時間を把握しましょう。 妊娠後期の場合、10カウントにかかる平均時間は、1日のうちで胎動が最も激しい時間帯では約15分です。また、90%の人が35分程度あれば10カウントし終えます ただし、赤ちゃんがよく動く日もあれば、ぐっすり眠る日もあるので、10カウントに必要な時間には個人差があります。そのため、平均時間が15分未満だったり、逆に35分以上かかったりすることもあるでしょう。 ただし、次のようなときには注意が必要な場合があります。 ● いつもはよく動くのに、1〜2時間たっても胎動が全く感じられないとき ● 普段の動きと急激に違う様子が続くとき ● それまで確認できていた胎動が急に全く感じられなくなったとき ● 10回カウント法で1時間以上かかったとき ● 時間をおいて2度10カウント法を行い、2度とも35分以上かかったとき 「胎動が少ない=赤ちゃんがあまり動いていない」ということなので、胎動が感じられない時間が長いときは赤ちゃんに何かしらのトラブルが起こっていたり、赤ちゃんがお腹の中で弱っていたりする可能性もあります。上記のような場合は産婦人科に相談してみましょう。 ちなみに、胎児が大きくなると子宮内で動き回るスペースが小さくなるため、出産が近づくと胎動が少しずつ減りますが、全くなくなることはありません。 1月20日 おすすめのママリまとめ 胎動・妊娠34週目・まだに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 胎動・妊娠34週目・下に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 胎動・妊娠34週目・張りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 胎動・妊娠34週目・痛いに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠34週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
©️
コメントありがとうございます!
した事ないです😭😭
どのようにしたら良いのでしょうか😞?
so9i3a
1、体の左側を下にして横になる
2. 赤ちゃんが10回動くのに何分かかったかを計る
なお、胎動カウントをやるのは、食後や就寝前など、赤ちゃんの動きがよく感じられる時間帯で、ママがリラックスしているときがいいでしょう。その際、はっきりとわかる胎動だけを数え、しゃっくりなど弱いものはカウントしないようにしてくださいね。
10カウント法で胎動をカウントする場合は、まず1週間ほど繰り返して、その平均時間を把握しましょう。
妊娠後期の場合、10カウントにかかる平均時間は、1日のうちで胎動が最も激しい時間帯では約15分です。また、90%の人が35分程度あれば10カウントし終えます
ただし、赤ちゃんがよく動く日もあれば、ぐっすり眠る日もあるので、10カウントに必要な時間には個人差があります。そのため、平均時間が15分未満だったり、逆に35分以上かかったりすることもあるでしょう。
ただし、次のようなときには注意が必要な場合があります。
● いつもはよく動くのに、1〜2時間たっても胎動が全く感じられないとき
● 普段の動きと急激に違う様子が続くとき
● それまで確認できていた胎動が急に全く感じられなくなったとき
● 10回カウント法で1時間以上かかったとき
● 時間をおいて2度10カウント法を行い、2度とも35分以上かかったとき
「胎動が少ない=赤ちゃんがあまり動いていない」ということなので、胎動が感じられない時間が長いときは赤ちゃんに何かしらのトラブルが起こっていたり、赤ちゃんがお腹の中で弱っていたりする可能性もあります。上記のような場合は産婦人科に相談してみましょう。
ちなみに、胎児が大きくなると子宮内で動き回るスペースが小さくなるため、出産が近づくと胎動が少しずつ減りますが、全くなくなることはありません。