![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴま
えっ、すぐ病院行ってください💦
![リオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リオ
高位破水ではないですか?
ここで質問するより、すぐに病院に電話してください。
-
らんらん
え!でも破水してないですよ💦
- 1月20日
-
リオ
バシャっと出ることだけが破水ではありませんし、破水かどうか判断するのは医者です。
- 1月20日
-
らんらん
そうですね、、
病院に電話してみます!!- 1月20日
![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこ
破水かもしれないので
すぐに病院電話して病院行って
下さい‼️
-
らんらん
破水はしてないですよ💦
- 1月20日
-
しょこ
出ちゃうって言ってたんで
勘違いしましたΣ(・ω・ノ)ノ
でも病院連絡してください😭- 1月20日
-
らんらん
破水はしてないんですが、くしゃみとかするときおまたの穴を(恥ずかしい言葉で申し訳ないです)押さえてないとでてきちゃうような感じです😭- 1月20日
![maru0411](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru0411
ぽちゃぽちゃって水っぽいってことではないのですか?😭
私も切迫早産ですが、
おまたの方に違和感いつも感じてます。なんか出そうだけど、まぁ出るわけないんだけど笑
触ると非妊娠時よりなんかぽっこりしてるなーと感じます。
という感じではなく?もっと緊迫した状況でしょうか?
-
らんらん
水っぽい感じです!
膀胱を赤ちゃんは刺激はしてきますが、その感じとはちがくてなんていうかおまたから少し踏ん張ったら水がでてきちゃうんじゃないかって感じになります、、
でも水はでてきません、、おりものはありますが、、- 1月20日
-
maru0411
それは気になりますね...
病院に連絡した方が良さそうですね。
何事もなければそれはそれで安心できるので!- 1月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ぽちゃぽちゃの表現がよくわからないのですがなんとも言えませんが…膀胱刺激されておしっこちびりそうな感じですか?
それなら私もありました、逆子の時に膀胱蹴られると急に尿意のようなものを感じてちびりそうになったり。
-
らんらん
おしっことは違います!
膀胱を蹴られてる感覚はわかるのですが、それとは違くて私が踏ん張ったりくしゃみすると水がでてきてしまいそうになる感じです😭
でてこないようにおまたを押さえてって感じです、、- 1月20日
-
ママリ
出てきそうなのは膣ですか?
尿道口からですか?- 1月20日
-
らんらん
膣です!
- 1月20日
らんらん
病院に電話したほうがいいですかね、、私の考えすぎでそのまま入院になると娘がいて見ててもらえる人がいないんです、、
娘のときも切迫早産で電話したらそのまま入院になってしまって、、
ぴま
妊娠出産に考えすぎはないですよ😭
少しの異変でも心配な事があれば電車して受診した方がいいです。
入院になるかもしれませんが、病院側も必要ないなら帰すでしょうし
入院になるという事は、今はそうすべきだからですよ💦
娘さんの事もありますが、今やゆきママさんはお腹の子のママでもありますし。
今生まれてしまったら、体重おそらく500グラム前後で生死をさまよい
生きれても重度の障害が残る可能性もありますよ。
ご実家、義実家、親戚、ファミリーサポート、何でも使って
受診するべきだと思います😔
らんらん
そうですよね、、
今産まれてしまうのは困ります、、
ありがとうございます!!!電話します!