コメント
まぬーる
そういう場合は、普通のミルクを飲ませていた方が、いいですよ!
よほどのことがないかぎり、フォロミにはしない・しなくていいという方針の保育業界にはいますが😅
まぬーる
そういう場合は、普通のミルクを飲ませていた方が、いいですよ!
よほどのことがないかぎり、フォロミにはしない・しなくていいという方針の保育業界にはいますが😅
「ミルク」に関する質問
哺乳瓶拒否かもしれません。どうしたらいいですか? 口を変えても、抱き方を変えても、温度を変えても、ミルクを変えてもダメです。母乳は300〜400しか出ていなくて足りません💦
何gで産まれたの?っていう質問はまだいいんだけど、 大きい子とか小さい子は嫌だと思う。 母乳出てるの?とか母乳?ミルク?って質問してくる人、特に60〜70代のおばさん。 聞かないで欲しい。。 聞いたところで何の確認…
生後6ヶ月でねんね飲みしています。 ゲップを出させようとすると起きてギャン泣きしてしまうので、ミルクをあげてから10分程抱っこしてそのまま置いています。 おならが出ないので、たまに呼吸が早くなったり詰まったり、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ノンタン
やっぱり少食で食べムラ
激しいからミルクがいい
ですよね(><)
わたしも保育士なのですが
0歳児クラスの子はフォロミ
だったな、、と思って💦
1歳過ぎてもミルク飲んでも
いいですかね??
まぬーる
フォロミの園もありますもんね!!
保育園のように、一歳になる月辺りには
卒乳できるように、回数も量もかなり減らしていけないこともありますよね✨
家庭でやるぶんには、その子の食べ方や、
ミルクを外してみながら、その日のぐずりかたにあわせていっていいのではないかと思っています🎵
上の子は一歳三ヶ月までのみました!
やせがたではありましたね!
その頃には夜だけとか、日中一回だけとか、
卒乳間近な感じの飲ませ方ではありますけど😃
試しに、一歳でバッサリとミルクを外したら、体重が減りました😁💧よく動くのに、そんなに食べないほうだし、調節は大事なようです!
一歳半までには、ミルクも、哺乳瓶から飲むこともなくなるといいなあと、
個人的には思います✨
だから一歳半までは逆に、子供の様子に合わせて飲んだり飲まなかったりしながら、
卒乳すればいいと思います!
必ずしも一歳が、ミルク卒業のリミットではない
ということです🎵
ノンタン
1歳過ぎてもいいんですね!
それを聞いて安心しました😫💕
娘も食べる量少ないし
ミルク辞めたらぜったい
体重減ると思います、、😥
娘の様子見ながらですね!
ありがとうございます😫✨
もうミルクもやめてる子
娘の月齢ならたくさんいるだろうな
と比べてしまってました💦
まぬーる
大丈夫ですよ😁✨✨
冬生まれさんですもんね!!
もし保育園の0歳クラスに在籍していたら、
ものすごく焦らせられながら、
バタバタと卒乳になりやすいですし、
春辺りまではしっかり様子を見てあげることが大事だと思います🎵
二月三月は胃腸炎もインフルもなりやすいですし、そこで体重が減ったり、
食欲も一進一退しやすいので、
卒乳はゆっくりでいいですよ❗
ノンタン
2月生まれです✨
そうですね(><)
ありがとうございます!
丁寧に教えてくださり
ありがとうございます😫💕
ゆっくり娘のペースで
卒乳できるようにします😭