※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかりママ
子育て・グッズ

イライラして子供に当たってしまいました。旦那に仕事を休んでほしいと言われています。娘との絆修復は可能でしょうか。

イライラして上の子に虐待みたいなことして当たってしまいました。そうしたら私と2人になるのが嫌だと毎日旦那に仕事行かないでと言ってます。
もう娘との絆の修復は不可能なのでしょうか…

コメント

deleted user

どんな事をしたかは分かりませんが
謝ってみたらどうでしょうか?
理不尽に怒ったわけでは無いなら
理由を伝えて謝るしかないかなぁと!
子供でも1人の人間ですから自分がしてしまったなら頭を下げるのは当然ですからね☺️
娘さんも分かってくれるんじゃないでしょうか?
許したくない、嫌い、無理と言われたら自分が変わるしかないかなぁと。

  • あかりママ

    あかりママ

    結構酷いことしてしまいました。
    謝ってはいるんですが、怖いと思ってしまったようで…

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😅
    トラウマになったかもしれないですね
    理由なども伝えましたか?
    しないと約束して
    どんなお母さんになるか話してみてもダメですかね?
    でも、悪いことしたら怒るからね!っと😁

    • 1月20日
きき

うちは娘の逃げ場所がパパで息子の逃げ場所がママです😊✨
結構きつく注意するとすぐ「パパが良い〜」って泣きはじめます😅
私も絆の修復考えたこともありましたが、幼稚園で書いてきたママの絵渡されて「ママ大好きだから書いたの💕」って言われてホッとしました☺️あかりママさんの娘さんもママの事大好きだと思います☺️❤️

すてぃっち

旦那さんに間に入ってもらってはいかがですか?
現状ママがこわいという気持ちがあるなら旦那さんのお休みの日とかに旦那さんと娘さん2人きりでお話してもらってしっかり娘さんの気持ちを聞き旦那さんからあかりママさんの気持ちを伝えてもらってゆっくり時間をかけていくしかないんじゃないでしょうか。
その上で娘さんがママのところにきてくれたりお話してくれるようならあかりママさんとしっかりお話したり娘さんにだけ愛情をむけられる時間をつくる。
そういうことを繰り返していくしかないと思います。

ママリ

どんな事をされたのでしょうか?
私自身母に虐待された時期があります。
今でもその時期の事は許してません。
しかしまだ幼少期であれば修復可能だと思います。
絶対もうしない事が1番大事だと思います。
子供だって嫌な事されて簡単には許せないですよ

  • あかりママ

    あかりママ

    私も両親に虐待を受けていました。
    自分の子供には絶対にしないと誓っていましたが、旦那いわく、虐待されて育ったからそれが当たり前だと思って繰り返してしまうんだろうと言われました…地道に修復していくしかないですね。

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    関係ないです。
    やらないと決めたならとことん心に誓い自分を律して下さい。
    虐待されて育つと、多分普通より虐待しやすい感情にはなると思います。
    後は悪化迄(最悪死なせる迄)の道のりも普通より早いと思います。
    私もそうです。
    だから絶対やっちゃ駄目です。
    こういう辛い思いは自分で終わらせなければ、子供が子を持った時更に不幸が続くかもしれません。
    甘やかし過ぎとか優し過ぎるとか言われても
    私は私がして欲しかった事とことんしたいです。
    修復してもうしないで下さい。
    幸せに過ごせる事を祈っております。

    • 1月21日
あーりん

上の子がどんなことをしてひどくあたったのですか(´・ω・`)?
虐待みたいなことのことは聞きませんが
娘はなにをしたのですか(´・ω・`)?