
この時間になると気持ち悪くて寝れません。辛いです。6週と6日目です。どう、楽に過ごせばいいですか。。。
この時間になると気持ち悪くて寝れません。
辛いです。6週と6日目です。
どう、楽に過ごせばいいですか。。。
- あや(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もつわりがひどかったので分かります。辛いですよね。私は辛すぎて毎日泣いてました..。
吐いたりしますか?もし吐けるなら吐く前に水を飲んだら結構楽に吐けました。吐いた後もまだマシでした。
私も色々検索したり周りに聞いてましたが、とにかく耐えるしかありませんでした。すいませんアドバイスになってませんが、あやちゃそさんの辛さがすごく分かるのでコメントしてしまいました。

えな
わかります😰辛いですよね。
私はグミや飴、氷を舐めていると少しだけ楽になれるので、口に入れて横になっていました、、!
あとは大きく深呼吸したりしてなんとか寝るしかないです😭
悪阻って終わりが見えず泣いてばかりいましたが、みんなが言うようにいつかは終わりが来るんです😂楽になりますよ!赤ちゃんのためにも頑張ってくださいね!!
-
あや
ありがとうございます!
ため息みたいに呼吸をするか
あくびでごまかしてるつもりなんですが
それでも気持ち悪さは消えずに
つらいつわりと戦ってます。- 1月20日

りんご
時期的にも悪阻かなって思いますが…大丈夫ですか??💦
私も悪阻があって、毎回辛かったですが特に下の子妊娠中はもう寝たきりになるくらいでした😓
吐きづわり、食べづわり、涎づわりなど、タイプによっても対処法が異なってくるかと思いますが、あやちゃそさんはどのタイプっぽいですか??
下の子のときは重過ぎてどれも効果なしでしたが、上の子のときはとりあえず吐いてしまうか、空腹にならないようこまめに食べることでその場しのぎではありますが軽減されましたよ😃
あと、ビタミンB群が悪阻にいいのでは??と最近は言われているそうなので、産婦人科によっては薬(といってもサプリのようなもの)や漢方を処方してもらえますよ🌟
-
あや
気持ち悪くなって寝れなくなり
吐きことはないです!
食べたら楽なる。食べたら吐くこともありません。
何か食べようかなって思っても動くのに苦労していて、キッチンでもご飯作ろうとしてもふらつきが時々あってきついつわりと戦ってます- 1月20日
-
りんご
ツライですよね💦
私も立つのもしんどかったので、ツラさがよくわかります😣
症状も人によって全然違うので、解決方法を見つけられるまでも精神的にしんどいかと思います😓
ゼリー系は食べられますか??
もし大丈夫なら、こんにゃくゼリーとかウイダーinゼリーなどだと、腹持ちもよくて冷蔵庫から出すだけなので負担は少ないかも。。
常温でも保存できるので、この時期なら枕元に置いておくだけにしとくのもいいかもです!- 1月20日
-
あや
さっぱりするような果物系を用意しとくのが1番ですね!ありがとうございます!😊
- 1月20日

まっちゃん
私も食べづわりがあって辛かったです😭
バナナが食べづわりに効くと書いてあったので寝てる時に気持ち悪くなったらいつも旦那に「バナナ持ってきてー!!」と頼んで持ってきてもらって食べると落ち着いて寝れました😌💭笑
-
あや
それすごくいいです笑笑
本当に自分で動けない時は旦那に頼みたいと思います!笑- 1月20日

ケイト
私も食べ悪阻でした😭
ほんと気持ち悪くて寝れなくて😣夜中2時間おきくらいに気持ち悪くて起きてました💦
その時は、寝る前に小さいおにぎりとか作って枕元に置いたり、こんにゃくゼリーとか置いて食べてました😅
それでもダメな時は氷舐めてましたね〜だいぶ楽になりましたよ😊
-
あや
ありがとうございます!参考になりました
自分もそのやり方でやってみます!- 1月20日
はじめてのママリ🔰
何度もすいません。
気持ち悪い時、少し頭を高くして右を下にして寝てました。これをしたら少し楽になりましたよ。
あや
こんなにコメントありがとうございます!😭吐くことはありません。ため息かあくびでごまかすかご飯を食べたら楽になるんですがご飯食べようかなと思っても動くのがだるい時があって気持ち悪さと戦う習慣ができてしまいました。
はじめてのママリ🔰
私もそんな感じでした。途中から吐きづわりになりましたが💦
食べづわりっぽいですね。私も動くのが辛いときはグミやレモンウォーターなどを置いて食べてました。
あや
グミなど前もって用意した方がいいですね😕