※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
、
産婦人科・小児科

マヨネーズをじゃがいもにつけて食べさせてしまい、心配しています。何かあったら遅いですよね。無知な親で申し訳ないです。

今日マヨネーズをじゃがいもにつけて食べさせてしまいました(T . T)
しっかり調べずに食べさせてしまったこと反省してます。。
たっぷりではなくて、少量ですが今のところ何も変化なしですが何かあってからじゃ遅いですよね

本当に馬鹿で無知な親で息子に申し訳ない

コメント

りんご

息子さんは食物アレルギーなどがあるお子さんなのでしょうか??
気になるのはアレルゲン?それとも塩分とか??

  • 、

    マヨネーズに、生卵が使われているという事です(T . T)

    • 1月20日
まりえ

お気持ちわかります😂
離乳食の範囲ってよくわかりませんよね😭
卵のことですかね?アレルギーのことですかね?💦

  • 、

    本当に分からないです(T . T)
    生卵が使用されているという事です😞
    調べて見ると、必ず少量で火に通してから食べさせてください みたいなこと書いてあって😞

    • 1月20日
  • まりえ

    まりえ

    大丈夫ですよ😊✨
    一歳からのマヨネーズとかも販売されてますし😆💓
    卵アレルギーが強いとかだと危ないですが💦
    私はポテトサラダや卵焼きにたまにマヨネーズ使います☺️

    • 1月21日
deleted user

うち一歳前から少量ならあげてます😅
アレルギーなければ問題ないと思いますよー。

  • 、

    そうなんですね(O_O)
    ありがとうございます(>_<)

    • 1月20日
悠夏

卵にアレルギーが無いなら1歳も過ぎてるし大丈夫かなと思います^ ^ 火を通しては1歳未満での記載でよく見かけます。
正直アレルギーは何か出てからじゃ無いと分からない、お医者さんも対応出来ないと思うのでお母さんは全然悪くないと思いますよ^_^
うちの子はもう普通に食べてます!あまりマヨネーズは使わない家庭ですが…

  • 、

    そうなんですね(>_<)
    ネットが全てじゃないですね😞
    ありがとうございます(T . T)

    • 1月20日
ママリ

1歳になった頃にマヨネーズを試そうと思ってポテトサラダ作りました。
一時保育で利用している保育園からも1歳頃にはマヨネーズ試してくださいと言われたので。
お子さんの月齢的にもそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

  • 、

    そうなんですね(O_O)
    ありがとうございます(>_<)

    • 1月20日