![2歳児まま🌾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人目の出産が難航し、二人目の準備ができていない。二人目が同じ状況になると上の子が寂しい思いをするのではないかと不安。他にも心配事がある。同じような状況の方はいますか?
二人目欲しいですが、一人目が切迫早産で1ヶ月入院し、退院しないまま出産(逆子&緊急帝王切開)だったのでいろいろなリスクを考えてしまって二人目を迎える心の準備ができていません。
二人目も切迫早産で入院になったら、上の子がさみしい思いする(ママっこだから余計にその心配があります。)かもしれない、お見舞いは来れても何ヵ月か離れて生活することになるかもしれないと思うと私が寂しい、などを考えてしまいます。
他にもいろいろな心配事が…
同じように二人目欲しいけど気持ち準備がまだできていないかたっていますか??
- 2歳児まま🌾
![abc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abc
切迫早産、常連なのに、
三人目です。。。💦
苦労した分、皆可愛いです♥!
兄妹同士で、楽しそうに遊んでいるのをみると、頑張った甲斐があります。
![ひまわりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりママ
こんにちは(^^
私も1人目のときは27週で切迫早産になり 子宮口を縛る手術(マクドナルド術)を受け1ヶ月ほど実家にて自宅安静。途中から医大に転院して32週より37週まで入院しました。結局、予定日超過で出産しました。
そういう経過もあり二人目は躊躇しましたが、予想外に妊娠してしまいました💦💦 前回の経緯もあり、妊娠4ヶ月あたりに切迫早産の予防策として子宮口を縛る手術を受けました。30週までは順調でしたが、切迫早産になりやすい体質だったようで37週まで実家にて安静生活を送りました。
でも二人目もまさかの予定日超過の41週3日で出産しました(^^;
長い自宅安静&入院生活を経験すると二人目妊娠するの躊躇されるの気持ちはよくわかります。リスクももちろん。実際 上の子と離ればなれの生活は正直 寂しかったです。でも 長い人生のことを考えれば 離ればなれの生活なんてほんの少しの間だけだと思って頑張れました。
二人目を迎えたいと思うなら事前に保育園の送迎や上の子の世話など旦那さまと対策を考えてたほうがいいと思いますよ。色々決めておいたほうが切迫早産で入院になってもバタバタしませんよ。
二人目を迎えられるといいですね☆
![mrns](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrns
上の子が小さいうちは、自分が入院すると周りが大変な思いしますが
結局いつ二人目妊娠しても大変な事柄が違うだけで、大変なことに変わりはないと割り切って希望の2歳差で妊娠しました
二人目妊娠も案の定、切迫に。
子宮口縛ってそれから実家に里帰りして3ヶ月半経ちます(実家は近いです)
両親も仕事してるので上の子は平日毎日保育園です
入院になったらどうしようとか考えてもしょうがないって性格で、成るように成る!と思っていてなんとか臨月まできました
ママっ子でも、なんとかなりますよ!
![まぁりーちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁりーちゃ
1人目切迫で入院、2人目も29wから同じく入院しています。
2人目妊娠前はやっぱりまた入院になったら…と考えましたが、うちは夫婦共に実家が近くにあり上の子のお世話はなんとかなるだろう‼️と思って2人目妊娠しました。
入院して困ったことは、上の子実家に預けられても週に1.2回は保育園の一時預かりを利用しないといけない状況(母、義母共に仕事をしていて義父しか見れない時)があったので、保育園探しです💧入院したのがクリスマス前ですぐ年末年始で旦那含めみんな仕事が休みだったので保育園は1月から利用できる形で探せば良かったのが助かりました😭
今入院して1ヶ月ちょっとですが、上の子は体調崩したりインフルにもなるし、我慢や寂しい思いをして泣いてしまうこともあるようですが、預けられる環境があればなんとかなりますよ‼️☺️
![ちーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーママ
私は1人目早産だったので2人目も悩みましたが、30歳過ぎてたので次いつ授かるかわからないので不安話ありましたが何も考えずに妊活しました😊
やっぱり2人目も切迫早産になり、お腹の張りが酷く21週で緊急入院、3ヶ月入院して32週で出産しました💦
上の子と会えず写真を見ては病室で泣いてました。
子供も寂しさと恥ずかしさでお見舞いに来た時は一度も私の近くには来てくれませんでした(。>ㅅ<。)
でも退院して帰ると、上の子が凄くたくましくなってました。
赤ちゃんが2ヶ月入院中は上の子と過ごせる時間が取れたので早産になって良かったとプラスに考えてます😊
身内や旦那は大変だったみたいですけどね😅
![2歳児まま🌾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児まま🌾
みなさんの貴重なお話を聞くことができ、二人目を迎える心の準備が少しずつできるような気がしました。ゆっくり前向きに二人目のことを考えていきます😊🌼
コメント