
コメント

ゆきだるま⛄️
外遊びしないなら裏起毛ズボン、長袖肌着、裏起毛パーカー、冬物アウター、マフラー、手袋、帽子で大丈夫です❤️靴はスパイク付のスノーブーツがいいです💓そんな怯えるほど寒くないですよ😉✨

退会ユーザー
生まれてからずっと北海道札幌ですが2月が一番寒いです!!
ヒートテックあるといいです!大人も子供も😌
-
みーちゃん
ヒートテック様々ですね🥺✨
ありがとうございます!- 1月20日

りこりちゃん
2月だとまだ雪が降るので、かなり寒いです😣💦
雪まつりにもし行かれるのであれば、足元がかなり冷えるので足元の防寒は本当に必須です。
靴下用ホッカイロとかあるとかなり便利ですよ👌✨
あとは靴です!靴底がツルツルだと間違いなくこけるので、空港で靴が売ってたら自分のと比べてみた方がいいですよ〜!
建物の中はあったかいですが、遊びにこられるのなら外にも多く出られると思うので、自分ができる最大の防寒でいらっしゃるのが一番だと思います💓
北海道の冬はものすごく寒いですが、いいところですよ💕
素敵な旅行になるといいですね😘
-
みーちゃん
詳しく教えていただきありがとうございます😳❤️
足元が寒いのですね!ツルツルじゃない、滑り止め付きのものが良いということですね🥺✨
北海道というより、雪国に行くのが生まれて初めてで ドキドキです💓💓💓- 1月20日

退会ユーザー
大人は暖かいコートと、ジーパンの中に履けるレギンス、暖かい靴下、ムートンとかあれば全然大丈夫だと思いますよ!
寒がりならヒートテックとかですかね!
マフラーや耳あてがあると外歩く時いいです!
子供はツナギあるなら中は普通の冬服着せてます!
ツナギないなら裏がモコモコのズボン、長袖肌着と暖かい長袖、帽子、暖かい靴下、これでも足が寒いので靴履かせてます✨
外歩くなら手袋とかもあるといいですよ✨
-
みーちゃん
月齢同じ娘さんがいらっしゃるので、とても参考になります😳💓
歩けない時期の移動手段は、どうやってされていますか?雪が積もっていると ベビーカーは使えないでしょうか?😵
ツナギというのは、足先まである アウターみたいな感じですかね?🥺- 1月20日
-
退会ユーザー
ベビーカーは押しづらいです😭
抱っこ紐あるならそっちの方が断然いいと思います😭
足首までのツナギで、モコモコの靴下と靴を履かせてます!!🙆♀️❤- 1月20日
-
みーちゃん
やっぱり押しにくいんですね😵
娘も重くなってきて、抱っこ紐は結構しんどくて😂(笑)
靴は歩かなくても履かせてた方が良いですよね🥺✨ 足首のツナギなんてあったかそうです❤️
今日色々みに行きましたが、もう冬物何もなくて…😂💦- 1月20日
-
退会ユーザー
しんどいですよねー😭
外結構歩くならキツいと思います!!
ベチャベチャ雪で路面が少し見えてるくらいなら押せますが、雪質によってはほんとに押せない時もありますから荷物になったりします💦
靴は履かせてた方がいいと思います!大人ですら靴履いてても足先冷えるので😭😭
降り立つ場所は千歳空港ですか??
そこから車移動ですか???- 1月20日
-
みーちゃん
お返事遅くなってしまい申し訳ございません😭💦
旦那と意見がなかなか合わず、北海道は来年に延期になってしまいました…😭😭
楽しみすぎて 娘のアウターとかヒートテック買ったのに残念すぎます😭😭😭
たくさん教えて頂きありがとうございました😭💓💓- 1月24日

summer7
行く場所により気温も違いますが、大人も子どももヒートテック必須です!上着もコートよりダウンがおススメです!
-
みーちゃん
一応札幌に泊まる予定です!😊
ヒートテックは絶対ですね💪🏻✨
教えていただきありがとうございます😊- 1月20日

のーたん
靴は濡れるので、防水に強い物がいいと思います🙌ベビーカーは外では難しいので使えません、、(>_<)抱っこ紐の場合は抱っこ紐カバー使うかまたは足までのすっぽりタイプのジャンパーがいいかと思います💡(スキーウェアみたいなやつ)寒いですが良いところなので楽しんで下さい💡後吹雪で飛行機が飛ばないってことも時折ありますので(>_<)
みーちゃん
ありがとうございます💓
靴のことは全く考えていなかったので、助かりました!!😳✨
福岡なもので、スノーブーツというものがあることすら知りませんでした(笑)
みーちゃん
何個もすみません💦
娘はまだ歩けないのですが、ベビーカーは厳しいですかね?😳
足元は歩けないけど、靴履かせた方が暖かいですよね?✨
ゆきだるま⛄️
娘ちゃんまだ歩けないなら抱っこ紐につけるブランケット?みたいなの使うと足もあったかいのでスノーブーツまではいらないです!!あと外はベビーカー雪で無理ですしお店とかでは借りれるので持参はしなくて大丈夫かと🙆♀️邪魔になっちゃうと思うので😅
みーちゃん
遅くなってしまい申し訳ありません😭
旦那との意見がなかなか合わなくて、北海道は来年に延期になってしまいました…😭😭😭
悲しすぎます……
たくさん情報頂きありがとうございます!
参考にさせて頂きます💓