※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まどか
子育て・グッズ

1〜2ヶ月の赤ちゃんの便が変化していますが、病気かどうかは不明です。小児科が休みなので、様子を見ても大丈夫でしょう。

生後1ヶ月、まもなく2ヶ月の子どもがいます。
今日は朝から便の回数が多く、最初は黄色い水分が多い便でしたが、その後糊のようなネバっとした便に変化しました。
その後に緑がかった塊でくっつくと伸びる便が出ています。

何か病気でしょうか。
近所の小児科がお休みのため、まだ様子見しても大丈夫でしょうか

コメント

まーみー

白っぽくなければ問題ないと思いますよ。
母子手帳に色がチェックできるページがありませんか?
もしあれば、それと見合わせてみてください。

  • まどか

    まどか

    コメントありがとうございます。
    母子手帳のチェックシートを見て色はとくに問題無さそうでした!
    もう少し様子を見てみます。

    • 1月19日
キキ

母乳だと
ほとんど黄色ですよ
母親が食べたものの色も
出やすいですし
緑色の野菜を食べれば
緑色っぽくなりますよ〜

  • まどか

    まどか

    コメントありがとうございます。
    色は普段も黄色なのですが形状がネバネバしているのが初めてだったので心配でした。
    色は問題なさそうなのでもう少し様子を見てみます!

    • 1月19日
Kanko

生後1ヶ月の次男もそれと同じような便が出ています。緑色のねばーっとした感じです!特に気にしてませんでした😂この前1ヶ月検診で医者に相談ときも白っぽくなければ大丈夫と仰っていましたし👍

  • まどか

    まどか

    コメントありがとうございます。
    白っぽくなければ大丈夫なのですね!安心しました。

    • 1月19日
ママリ

うちの子と同じくらいの月齢ですね!
先日同じようにネバネバした粘液状の便が出ていて、気になったのでちょうど助産師さんの家庭訪問でオムツを見てもらいました💦
このぐらいの時期だと、少しずつ便が固まってきているんじゃないかな?とのことで、心配ないよと言われました。
少しでも変わったことあると気になりますよね😂

  • まどか

    まどか

    コメントありがとうございます!
    同じくらいの月齢で同じような状態の方がいて安心しました😭
    大丈夫なのですね!
    気にしすぎだと自分でもわかっているのですが、始めての育児でいろいろ気にしちゃいます

    • 1月20日