※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

5か月の息子が肛門周囲膿瘍で、3週間経過。膿が再発し、不安。切開の可能性あり。1歳まで続くことも。受診が必要か悩んでいます。

5か月の息子が5か月に入る前に肛門周囲膿瘍になり、白い亜鉛華という保護する薬を小児科で貰いました。
大きくなって機嫌が悪くなったり泣きっぱなしになったら来てくださいと言われてもう3週間くらいたちます。
間に大きくなって不安になって行った時も経過観察になったのですが、最近になってまた大きくなり膿が出てきました。
機嫌も特に悪いとかないのと長くかかるので気長に頑張りましょうと言われたのですが、膿が出てきたら少し落ち着くのかわからず💦
わかる方がいらっしゃったら教えて欲しいです!
膿がでなくてさくらんぼくらいになってしまえば切開になるとは聞いたのですが…
1歳くらいまで続く子が多いとも言われたので受診したほうがいいのかわからないです😭

コメント

ありちゃん

小児科看護師です!
とくにそのまま経過観察でいいと
思います😌
ただ膿瘍のところは清潔に洗って
亜鉛華で保護してください!
膿瘍のところからばい菌が入ると
痛くて泣いたり機嫌が悪くなり
熱もでてきます。そうなると抗生剤が
必要なので入院して点滴をすることも
あります。なので、膿がでていて
大きさも大丈夫で機嫌も良ければ
そのまま様子見で大丈夫だと思います!
心配だと思いますが無事良くなります
ように💓

  • m

    m

    ありがとうございます!!
    そうなんですね😭清潔に保ちます!
    機嫌悪いことがあっても痛がってるとかの機嫌ではなさそうなのでいいかなと思ってたんですけど膿を見たら安心する反面知識がないのでいいのかとも心配でした😢
    丁寧なコメントありがとうございます☺️
    地道に頑張ります💪

    • 1月19日