

ぴぴまる
ありますあります😂
全然それくらいします(笑)
叱った後に「んー。ちょっと怒りすぎたかなぁ〜」って罪悪感が出る時もありますが( ˊᵕˋ ;)💦
あとはよく話しますよ😊
何をされたら嫌な思いをするか、これされたら嫌だよね、とか話します😊
小さいながらに少しずつ理解してくれるようになりますよ😊
全然情けなくなんかないですよ!💓
いいママだと思います

ゆず
私もイヤイヤ期真っ只中の子を育ててるので、大変さは多少わかりますが…3回も叩く必要ありますか?カッとなって叩くって、2歳の娘さんとやってることは一緒ですよね😅hinaさん自身も手を出してしまうのなら、娘さんを叱る資格はないと思います。躾のために軽くパシッと手などを叩いて「痛いでしょ?だからやめようね」というなら話は別だと思いますが。

ありり
暴力を振るうのはダメだと思いますが、
hinaさん自信が反省してるのに
他の人が否定するのはよく分かりません。
育児にマニュアルなんかありません。
子どもも個性や性格はバラバラです。
反省した分、
違うところでいくらでも愛情は注げます。

A☻໌C mama
強く否定されている意見もありますが、気にしないでくださいね。母親も人間です、つい躾がいきすぎてしまうこともありますよね。子どもの個性もそれぞれです、子どもを叩きたい親はいないですよね。
カッとなりそうだ…となったとき、叱る前に1度他の部屋だったり、トイレでも良いので一分くらい冷静になる事を心かけると良いですよ👌感情的な怒りは一分ほどで落ち着くそうですよ🙌
今回反省できてるなら大丈夫です、次から気を付けましょう😉

ハービー
私もありますよー!
イヤイヤ期真っ最中やし、妊娠中で甘えたなってるし悪いことばっかして注意された鼻からまた同じことするし。
躾としてお手手ペチンッとかお尻ペンペンとかしてます!
それだけじゃなくてちゃんと目見て話しもしてます😊
コメント