
11ヶ月の息子が夜中にミルクを拒否し、夜間の授乳に悩んでいます。離乳食をしっかり食べているため、お腹いっぱいでしょうか。夜中にミルクをあげるしかないでしょうか?
もうすぐ11ヶ月になる息子を育てています。
今のスケジュールが↓
8:00起床
8:30離乳食1️⃣
自由時間
12:30離乳食2️⃣
13-15お昼寝
15:30おやつ
自由時間
17:30お風呂
19:00離乳食3️⃣
21:30-22:00就寝
こんなんなんですが、
今までこのリズムで23:30頃に
200ミルクをあげてましたが
最近このミルクを飲まなくなりました。
離乳食しっかり食べる子なのでたぶん
お腹いっぱいなのだと思います。
そして、今日ミルクをあげないで朝まで寝てくれるかな?
と思いそのミルクを無しにしましたが、
何度も起きてしまい、夜中の3時頃に麦茶をあげようとしましたが拒否られミルクを140あげたら飲んで寝ました。
このリズムだと、夜中に一度ミルクをあげるしか無いのでしょうか??
- しおぴ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ふー
娘は10ヶ月にはミルク飲んでない日ありました
が歯磨きの前にお茶のましてからのましてました
ご飯もすきなだけあげてたら
本人から飲まなくなりました

りんご
同じぐらいの娘育てています。うちは
6時 起床
6時半 朝食様子を見て前後で少し授乳
お散歩や遊び
10時 フォローアップミルク100 私はコーヒーにして、2人でのんびりタイム
12時 昼食
13時から15時 お昼寝
15時フォローアップミルク100と、コーヒーでのんびりタイム
16時 お風呂
18時 夕食
20時 フォローアップミルク100
就寝で朝までです。
ミルク200を寝る前に持ってきてみては?
ふー
娘は遅くても
19時までにたべ始めたべ終わったらせのま寝かしてだったので19時半から21じぐらいには寝てあさまで起きずでした