※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

長女が次女に指示して遊ぼうとするが、次女が従わないと長女が怒る。この性格はどうしたらいいでしょうか?同じような経験の方いますか?

長女が次女に指定して姉妹一緒に遊んでるお子さんいますか?

3歳と2歳の娘がいます
長女 ◯◯(次女)!ここに座って!や◯◯(次女)!いいよーって言って!など次女に指定してきます
次女は長女の言うことを聞くときもあれば気が向かないと長女の言うことを聞かないのですが
聞かないと長女が次女に怒ります

◯◯(次女)だって遊びたいことあるし怒らないのと言うと長女がわたしに怒ってきます

次女が自分(長女)の思い通りに動いてくれないと怒ります

この性格どうにかならないのでしょうか…
又、こういうお子さんの方いますか?😞

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもはみんなそんな感じだと思いますよ!

まだ相手の気持ちまで組み込めるようになるのはもうちょっと先です。

なので、長女ちゃんの気持ちに同調しながら、次女ちゃんの気持ちも長女ちゃんに、伝えてみたり、逆の立場だったらどう思う?って言うのを崩して伝えてみるのはいかがでしょうか?

私が仕事をしていた時は、その繰り返しで子どもたちも徐々に理解してくれてました⑅◡̈*

まま

上5歳ですが、全く同じです!
うちのことかと思いました笑
その度に声かけたりしていますが、何も改善されていません。
その割に、私が2歳の娘を叱ると上の子が「〇〇ちゃんはまだ2歳なんだからね!」と下の子をかばったりします。

はじめてのママリ


そうなんですね😂ありがとうございました😂