※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

未就園児教室と出産がかぶり、参加できない時期もあるが、32年度入園のため幼稚園の様子を知りたい。参加するか迷っている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

出産と未就園児教室(プレ的なもの)がかぶるのですが、同じような方、未就園児教室は行かれましたか?
月に二回くらいのものなのですが、人数制限もあるし、行けない時期があるなら申し込まない方がいいですかね💦
5月に始まり、6、7月は参加できなそうです。
32年度入園のために、幼稚園の様子を知っておきたいので参加したい気持ちはあるのですが。。
行かない間にママさん達の輪もできてしまうのかなという心配もあります😅
同じような経験された方、良ければ教えて下さい🙏

コメント

さくら

子ども達プレ幼稚園通わせましたが、
途中で出産などにより休会するママさんいましたよー。

私もこのまま順調に行けば8月末~9月頭の出産になるので、9月のプレ(秋から母子分離)は休会か、
下の子を主人か義母にお願いして送迎するか考えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そういうママさんもいらっしゃったんですね!
    それをきいて安心しました✨
    検討してみます😳

    • 1月19日
きょた

上の子のプレに通ってますが、下の子出産前後だけお休みしている方もいますよ。毎回参加していても、私は特に輪には入っていませんし(笑)当り障りなく会話するだけ😁上の子が幼稚園に通ってるママさんは輪になってたりしますが、休みがちでも幼稚園の様子を知るため、また上の子の刺激のためにも参加するのは良いとおもいます。
産後新生児を預けられる環境にあるならですけど💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    出産の時だけ休まれてる方、いらっしゃるんですね!
    そうですね、ママさんの輪に入れなくても、子供にとってはいい機会だし、幼稚園の様子は知りたいです✨
    でも、きょたさんのコメントで気づきましたが、産後預けられる人がいませんでした😅
    考えてなかったです💦
    ありがとうございます😳

    • 1月19日