
コメント

退会ユーザー
うちの子もいまだに
1人で布団で寝てくれません🤦🏽♀️
腕枕だと寝てくれます(笑)

ぴろみ
みんな一緒の悩みがあるんだなと安心しました😂ベビーベッドでは寝てくれず、私もシングル布団に2人で横になって寝てます‼️十分寝るまではひたすら抱っこ紐です。
置くと目が覚めて泣いちゃいます。布団で一緒にくっついて寝てると目が一瞬開いてもまた寝てくれます😄そんなのもまたかわいいなーなんて思いながら、のんびり考えちゃってますw
-
Yu-mama
やっぱり抱っこして そのまま寝ないとダメですよね😫可愛いくて仕方ないんですけど イライラしてしまって😣
- 1月19日

りこ
ウチもそうでしたぁ😭😭😭
(今思い出しても辛い😭)
ウチはおしゃぶりに救われました😭✨
-
Yu-mama
今はそういう時期なんですかね😫
おしゃぶりも吹っ飛ばされます😭😭- 1月19日
-
りこ
吹っ飛ばされますか💦笑
ホントは良くないみたいですが、自分が寝不足で気が狂いそうだったので、バウンサーで寝かせてました😅
真っ平らだとダメなのかな?と思い、少しカーブのあるバウンサーなら?と試してみたら寝てくれることを発見しまして。
あとは時間が解決してくれたって感じでした😅- 1月19日
-
Yu-mama
おしゃぶり嫌いみたいです😂😂
バウンサーでも よく寝てくれて30分とか昼間1時間とかで😭
一回起きちゃうと もうバウンサーでもダメでした💦
もう諦めて 抱っこしかないですかね😭- 1月19日
-
りこ
もう色々試されたんですね💦
いやぁー思い出します、あれもこれも試して全部ダメでママリに助けを求めていたあの時を😭
あと1、2ヶ月の辛抱です❗️ってそれが長いんですけどね💦😭- 1月19日
-
Yu-mama
できる策は為尽くした気がします😂
イライラして余計に寝てくれなくて毎晩 はぁ😫😫ってなってます(笑)
そのうち一緒に寝てくれなくなりますしね。今だけと思って頑張ります!!- 1月19日

m10969
息子も同じですっ‼💦
退院した日からもうずっと置いたら泣くので
抱っこしながら寝ています💦
日中もそうなので大変です笑
最近やっと機嫌のいい時間が増えて家事ができるようになりましたが寝る時は抱っこですし寝てる間漏だっこです笑
おしゃぶりは吸ってくれますがだめですし
ハイローチェアも初日だけでしたし
色々ためしましたがだめだったので
もう今しかその時間はないと諦めてます笑
あと少しでおわると言い聞かせて
頑張ろうと思っています💦
ほんと置いたら寝る子もいてますし
大変ですが頑張りましょうね💦
-
Yu-mama
まさに同じです😭😭
布団で寝てくれてる赤ちゃん見ると羨ましくなったりして💦
すぐ起きるし 1人じゃ寝ないし
毎日イライラです😣
今しかないですよね!頑張るしかないですね👏- 1月19日

バタコ
あたしもです(笑)
ミルク飲ませて気持ち良さそうに抱っこで寝てくれるのに置いた瞬間ギャン泣き😔
あたしは腕枕しておしゃぶり使います!
すぐ口から弾き出されますが、口の動きが安定するまで押さえます😂
出されて付けて…の繰り返しですが、おしゃぶり付けながらトントンしたらその日によりますがわりと早く寝てくれるようになりました!
-
Yu-mama
ですよね💦急に起きちゃって😭
おしゃぶりも吹っ飛ばされますし
お手上げです🤷♀️
早くまともに寝てほしいです。。。- 1月19日
-
バタコ
5秒から10秒くらいおしゃぶりを抑えたままなら少し出すのも減ります(^o^)
- 1月19日

まちこ
お尻からじゃなく後頭部から置くと起きにくいらしいですよ。
うちの子は生まれてすぐから俯せじゃなきゃ寝なかったですが、俯せ或いはラッコ抱きすれば秒で寝たので楽です。
あと、お腹の中にいたときの体勢に近づけるのも効果あります。うちの子は勝手に私のお腹の上で左頭の横位に跨がって寝てたり、ラッコ抱きから右側へ転がって落ちてベストスポットで寝たり勝手にしてます。
-
Yu-mama
そうだったんですね!
いつもお尻から置いてました😣
いろいろ試してみます😭💦- 1月19日

ゆつき
うちの子添い乳すると寝てくれますよ🤔
入眠グッズはメリーとおしゃぶりと携帯でオルゴールの曲流して、添い寝ですね😲
たまにオルゴールの音をユーチューブでお腹の中にいる時の音とかいろんなので試してみます🤔
-
Yu-mama
YouTubeでいろいろ探してみます!
その子にあった入眠グッズ必要ですね💦- 1月19日

みー
うちは、寝る予定時間の2時間前くらいにおっぱいをあげ、そのあとはおっぱいをあげず、寝かせないようにして、遊んで過ごします。
寝ぐずり、お腹がすいてきたかな?ってころを見計らってお風呂に入れ、そのあとにおっぱいをあげると、ストンと寝てくれるようになりました!
毎日同じ時間に同じことをするようにしたら、生活リズムもついてきましたよ!
今ではその方法で、夜の授乳は1回だけだったり、朝まで寝てくれるようにもなりました!
-
Yu-mama
えっすごい👏その方法試してみます!!ありがとうございます!
- 1月19日

みるきー
背中スイッチ敏感ですよね😂
上の子の時は必死すぎて毎晩イライラしながら何時間も抱っこしてました。笑
今2人目ですが、赤ちゃんって、丸い姿勢がお腹の中と同じで落ち着くって聞いて、授乳クッションで背中から頭までを高くして寝かせています。
吐き戻して喉に詰まるの防止にもなりますし、背中スイッチ入りづらいのかと!
-
Yu-mama
イライラしてしまいますよね😫
授乳クッションやってみます!
背中スイッチほんとに敏感で困ります💦- 1月19日

kana
背中スイッチが敏感なのかな⁇
頭から下ろしてダメな子はお尻から、お尻から下ろしてダメな子は頭から下ろしてみてください😁
あとは直接抱っこでは無く、ブランケットやガーゼケットに乗せて抱っこして寝かしつけてみてください。
巻かれると嫌がる子も、下に敷いてあるだけなら大丈夫だと思います。
降ろす時、ブランケットやガーゼケットがクッションになるので背中スイッチ反応しにくいですよ😁
-
Yu-mama
赤ちゃんでも好き嫌い個性がありますね😭いろいろ試してみます。ありがとうございます!
- 1月19日

na-na
私も寝かしつけにはどうしたらいいか試行錯誤しています。背中スイッチという言葉がありますが、実は背中ではなくお腹スイッチみたいです。お腹がママから離れると不安になるようなので、布団に寝かして泣きそうになる前にお腹をトントンします。
ある程度抱っこで眠りに入ってから布団に寝かせてのほうが効果ありました。あとは昼夜の区別がつくようにある時間以降暗くして過ごすとまとまって寝てくれるようになった気がします。
-
Yu-mama
そうなんですね!!初めて知りました👏あとは生活リズムですね🤔頑張ってみます!!
- 1月19日

いつきママ
はじめまして。
私も2ヶ月ちょっとの息子が布団に寝かすと
熟睡せずにすぐ起きます🤦♀️
授乳して寝たら抱っこして一緒に倒れて腕枕で寝る毎日です🤣
皆さん同じなんだなとなんか安心しました
-
Yu-mama
私も同じ悩みがあるというだけで 気持ちが楽になりました。しばらくは一緒に寝るしかないですね😅お互い頑張りましょうね😭
- 1月20日

ちあき
私も2ヶ月ちょうどの頃はそんな感じでした!
でも腕も疲れるし精神的にも来ますよね😅
おひなまきがダメなら、腕だけおくるみで固定した状態で抱っこ→泣いても、暴れてもただひたすらユラユラ(横だけじゃなく、少し縦にもユラユラ)それでもダメな時はミルク足してました!→寝たら布団に下ろす→下ろした時におくるみが脱げないようにしっかり巻いた状態 って言うのを根気よくやると、おくるみで巻いた状態に慣れてくれました!
それでもダメな時は、おしゃぶりですが、うちの子もおしゃぶり拒否な時もありますが、これまた根気よく咥えさせたり、おしゃぶり自体を変えましたよ!赤ちゃんにも慣れが必要かなと思います!
今では、おくるみandおしゃぶりで大体は寝てくれるようになりました!
息子さんに合った方法を見つけれるといいですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )☁︎︎⋆。
-
Yu-mama
そういう時期なんですかね😫
何してもダメで イライラしてしまいます💦赤ちゃんでも個性ありますし息子に合う方法 見つけます😭
ありがとうございます。- 1月20日

かおりん
うちも抱っこから下ろすと全然寝なかったです…
おひなまきをしても、嫌がって足で蹴りまくり、脱出してました💦
しかし足は巻かずに自由にして、腕だけ巻くようにして、最初は嫌がっていましたが、慣れたのか寝てくれるようになりました。
今は巻かれると、1分くらいです~っと入眠モードになることが多いです。
あんなに抱っこを永遠にしていた日々が嘘のようです。
それと同時に、夕方、授乳して、お風呂、授乳、眠る…の、時間を一定にしたら、夜だと認識してくれたのか、昼間は布団で寝ても長くて30分前後ですが、19時頃から、夜だけはしっかり布団で寝てくれるようになりました。
今も昼寝はほとんど出来ませんが、それでも夜眠ってくれるようになったから…と毎晩息子に感謝しています。
Yu-mama
腕枕も まだ無理でした😭😭
抱っこで寝かしつけて そのまま私も横になって寝る毎日です、、
退会ユーザー
え、一緒です!一緒です!
抱っこで寝かしつけて
そのまま私も横になります!
必然的に腕枕になりません?😶
腕ぬいたら泣かれます(笑)
1番ひどいときは抱っこ紐
したまま寝てましたよ🤣🤣
Yu-mama
気付いたら 落ちて腕枕になってたりします😂爆睡してたら大丈夫みたいです(笑)