![まめまま72](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![れおつぁん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れおつぁん
私も確定申告今年からやらなきゃなんですけど、税務署に行けば教えてくれるみたいです!
申告は3月の15までだった気がします。
書類はあらゆるレシート?領収書?医療費の領収書や光熱費とかもとりあえずあらゆるものは取っておくべきです!
![せとまのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せとまのまま
私も今年初確定申告をします!旦那が自営業なのですごーくめんどくさいです(T_T)自宅に確定申告についての説明会場などのお手紙は来ていませんか?
私もさっぱり分からず税務署に電話したら個別で教えてくれる会場と期間教えてもらいました(^O^)
個人申告の場合だと市役所に問い合わせとかになると思うのでまず問い合わせしてみてはどおでしょうか?♡
参考にならずすみません(;o;)
-
まめまま72
自営業ですと申告大変そうですね(ー ー;)
電話でも教えていただけるんですね!とりあえずまずは問合せしてみます(*^^*)ありがとうございます!!- 2月5日
![紫千](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紫千
源泉徴収票、生命保険の控除証明書、医療費の領収書などを揃えて市役所の相談コーナーまたは税務署に行けば教えてくれます。
国税庁のホームページにやり方載ってますが、自分で出来そうならホームページ上で作成したものを印刷して郵送するだけです。
ちなみに私は今年の分既に税務署へ送りました(^^)
-
まめまま72
お仕事早いですね!!もう郵送されたんですねΣ(゚д゚*)
初めてで自信がないので書類を揃えて相談に行ってみます(>_<)ありがとうございます!- 2月5日
![悠ママ♬*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠ママ♬*゜
私も同じ状況でいろいろ調べてます(*^_^*)
自営業の方の確定申告とは違い、還付申告なので、期間は5年間いつでもOKだったと思います☆
赤ちゃんがいるので、無理に今年行かなくても大丈夫ですし、行くとしても国税庁のHPで作成して持っていくか、ほかの方も仰っているとおり郵送でも出来るようですね(*^_^*)
私は今、とりあえず控除の対象になる領収書をかき集めてますがかなり紛失してました( ;´ーДー`)
医療費は、個人別で更に病院別に集計が必要ですよ!
お互い頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)✧
-
まめまま72
同じ状況なんですね(*^^*)
いつでもOKなら焦ることもなく安心ですね。
医療関係の領収書はしっかり集めておいたので何とかなると思います(・ω・)!が個人別、病院別なんて細かい…(ー ー;)
お互い無事に申告できると良いですね!ご丁寧にありがとうございます(*^^*)- 2月5日
まめまま72
お返事遅くなりました(>_<)
光熱費の領収書なんかは捨ててしまいました(ー ー;)とりあえず税務署に行って相談してみます!
お互い頑張りましょう(*^^*)