
仙台市富沢付近に住んでいる方いたら教えてください。富沢周辺に住みた…
仙台市富沢付近に住んでいる方いたら教えてください。
富沢周辺に住みたいと思っているのですが土地が高くなかなか踏み切れません。メリットとデメリット教えてください。
- ぷにゅ
コメント

ちーた
以前住んでいました!
地下鉄始発駅なので座れる
スーパー、長町モールが近い
アカチャンホンポ、西松屋、バースデーも近い
カフェが多い
よく言われるのはこんな感じでしょうか✨
駅が近いとは言っても車は必須かなと思います!
デメリットだと思ってたのは、笊川沿いに住んでたので虫が多かったことですね😭
でも桜とか紅葉がキレイで、よく子供とお散歩してました😊

初夏☀️
富沢在住です🏡
メリットは地下鉄始発終着駅なので
座れる事とモールまで1駅なので2,3分の距離なので楽です!
後は保育園も多いし児童館がYMCAの方々なのでイベントが多いです!
デメリットは私個人ですが
これからお店が増えていくせいか土地はびっくりするくらい高いですしアパート、マンションの家賃が大野田、泉崎に比べてちょっと高い気がします😅
-
ぷにゅ
ありがとうございます!富沢にお住まいなのですね!うらやましいです♡
色々と開発されている場所ありますもんね!
分譲もしているみたいですし…。
やはり高いですよね…。- 1月19日
-
初夏☀️
富沢いいところですよ〜😌
分譲でも高いですよね😭
私も分譲見に行きましたが高くて😅- 1月19日
-
ぷにゅ
1ヶ月でいいから住んで見たいです♡
分譲見に行かれたんですね!私はネットで調べているだけなのですがやはり5000から6000万が相場ですよね?- 1月19日
-
初夏☀️
相場聞いてびっくりしますよね🤣
その金額知って断念する人多いって聞きましたよ😅- 1月19日
-
ぷにゅ
ほんとびっくりです…。やはりそういう方多いんですね😭相互台とかだとその半額の金額で買えますもんね💡
- 1月19日
-
初夏☀️
確かに🤣
相互台とか富沢に比べると
めちゃくちゃ安い感じしますよね!
富沢の中古物件も値上がりしてるみたいですよ😅- 1月19日

まゆ
一年半前まで富沢に住んでて、長町にマンションを購入しました!
車を持っていないので、基本的に徒歩か地下鉄移動でした。
地下鉄が始発なので絶対座れて良かったです!
ただ、仙台や泉まで行くとなると結構遠く感じます。
徒歩圏内にスーパーも複数あり買い物に困ったことはありません。
またモールまで歩いていけたので、それも良かったです。
長町に比べると車も少なくて大きい道も多いので、子供の自転車の練習や散歩等はしやすいと思います。
学区も太白区だと富沢小学校、富沢中学校学区は人気ですよ。
富沢を選ばなかった理由としては、選択肢が少なかったからです。
富沢のウエストタウンも検討しましたが、駅からは遠くなるし、他の地区で家やマンション購入となるとあまりなくて..結局長町で購入しました。
良いところですが、値段を考えると高すぎる気がします。
高騰しすぎというか...
-
ぷにゅ
詳しく教えていただきありがとうございます!長町でマンション購入されたのですね!
長町副都心あたりもいいですよねー!
そうですよね、高騰しすぎですよね…。
そこまで払うには働く時間増やすしかないしローン返済のためにこどもと過ごす時間が少なるのも辛いなぁと考えていました。そこまでして買う程の物件、土地なのかと悩んだり…。とても参考になりました😌- 1月19日
ぷにゅ
ありがとうございます!
たくさんのお店が近所にあるというのが憧れますヽ(。>▽<。)ノ
デメリットも、教えていただきありがとうございます!