
やっと3ヶ月になった下の子についてです。上の子の幼稚園行事で、朝10時…
やっと3ヶ月になった下の子についてです。
上の子の幼稚園行事で、朝10時から帰りは14時の4時間抱っこ紐で抱っこしっぱなしになりそうです😨
保育参観と、上の子とお昼を食べ、午後は役員決めをして、一緒に帰って来なくてはいけません😰
それに加えて、今、役員をしていて、その集まりが9時から10時まであります…
3ヶ月の子を5時間も抱っこ紐で過ごさせる事にかなり不安があるのですが、みなさんならどうしますか😨?
床に置いたり、ベビーカーが使えない中、幼稚園のペースで動かなくてはいけません。
お出かけや、旅行で自分のペースで休んだり、子供を置いたりすることができなそうで、かなり不安です。
- チョコ太(6歳, 10歳)
コメント

ふーさんママ
うちは上の子が幼稚園の年中の時に下の子が生まれました。
幼稚園の行事の時は朝8時半に抱っこ紐で自宅を出発、12時まで保育参観&懇談、その後帰宅…ってことが結構ありました。
でも、懇談の時に先生がお布団を用意してくださり、私の足元に敷いて転がしたりしてました(懇談の時は子供たちとは別の教室でやったので踏まれるなどの危険はなかったです)。
あとはほかのお母さんが抱っこしてくれたりもしました。
園長先生の厚意で、保健室のベッドで寝てた時もあります(園長先生が見てくれてました)。
下の子も寝てることが多かったので、抱っこ紐でずっといてもさほど苦ではなかったです。
保育参観の前に、一度幼稚園に相談してみてはいかがですか?
おそらく今までにも小さなお子さん連れて参加してた方がいたと思うので…。

さとみっち
バウンサーとか、クーファンの持ち込みは出来ない感じですか?
ウチは、3ヶ月の時に小学校の説明会で半日くらい抱っこでした😖
-
チョコ太
お返事ありがとうございます✨
どちらも購入しておらずです😭💔
ですが、いま上の子がインフルになってしまい、おそらく22日は行けなくなりました😨
やはり、離れて産むと下の子は早くから無理させなきゃいけなくなりますね😭- 1月19日
チョコ太
良心的な幼稚園ですね❣️
詳しくお話ししてくださり感謝です😊✨
わたしも幼稚園に相談してみようと思います💦💦