
1歳3ヶ月の女の子が食べる量が多くて困っています。食べさせると泣きじゃくり、食べさせないと走り回ります。食べ過ぎは心配です。どうしたらいいでしょうか?
1歳3ヶ月の女の子を育てています。
ご飯毎食、おやつもすっごく良く食べて、食べること大好きみたいで…
本当尋常ぢゃない量を食べてる気がします。
もうこれ以上は…と思ってご馳走さまって言うと、泣きじゃくって大変です😂💦
椅子からおろすと家中走り回って泣きじゃくります😂💦
ぢゃー最後ねって一口残り物をあげても…泣きじゃくって大変です😅💦
こーゆー時、流石に何か他のものであやしてご飯を忘れさして止める方がいいのか、いらないって言うまであげたほうがいいのか…
体重は標準くらいだと思ってるのですが…
将来大っきくなったら…と思って食べすぎも良くないなー。と…
みなさんならどうしますか⁉️
- mmmma(2歳1ヶ月, 3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
息子もすっごいよくたべるのですが
食べたいだけ食べさせていいかなと思ってます(´▽`*)
なのでいらないと言うまであげてます(´∀`)
そのうちイヤでも
これやだ!
あれやだ!って食べない時期が来ます(;Д;)(;Д;)

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
1歳の相談会、1歳半検診で、いずれは偏食が出てくるから食べるうちは食べさせて良いと言われたので食べさせてますよ!
おかげで縦も横もうちはデカくて2歳なんてざらで同じくらいの子がいるお母さんに3歳にも間違われます(笑)
つい最近になって少しずつ減ってきたかな?って感じですが・・・(^◇^;)
ただ、その直後(現在)に下痢してるので単純に調子悪かっただけか?ってのもありますが。。。
-
mmmma
なるほどー♡
そんな偏食時期があるんですね🥺💦
それまでは好きなだけあげようと思います☺️💕
うちの子も背高めよね?とか、手足おっきいね!とかよくほんと1歳?とか聞かれるので😅💦
好きなだけ食べさせてみます♡
ありがとうございます☺️❤️- 1月18日
mmmma
そうなんですねー!
安心しました😂💦
たしかに今でも少しずつ、
これ!
違う違う!
あれ!
みたいな感情むき出しがあるので…笑
食べたいだけあげるようにしてみます😅❤️
ありがとうございます😊