
赤ちゃんがミルクに関する問題で悩んでいます。吐き戻しや遊び飲み、飲む時間が長いなどの悩みがあり、離乳食を始めたらミルクを拒否するようになりました。アドバイスをお願いします。
うちの子はミルク関係で問題だらけで悩んでいます💧
長くなりますが、ぜひ先輩ママさんたちにアドバイス頂きたいです!!
5ヶ月になったばかりの娘
出生時 3080g 45cm 現在 7020g 60cm 完ミです🍼
① 新生児の頃から吐き戻しがひどい。
→ 病院でも問題はなく、吐き戻ししやすい体質だそうです。
大量に吐くことが多く、一気にたくさんのミルクを飲めません。
その為、120mlを1日5.6.7回ほど。1日のトータル600から850です。
ゲップも1回のミルクで2.3回させています。
② 遊びのみがひどい。
→ 2ヶ月の頃から遊び始め、じたばたしたり哺乳瓶や私の手を掴んで遊んだり…。
哺乳瓶を変える、ミルクを変える(ほほえみ はいはい アイクレオ すこやか など)乳首のサイズを変える、静かなところであげる、授乳ケープで視界をさえぎるなどどれも効果なし。今もまだ続いていて、終わるのを待っています💧
③ 飲む時間が長い。
→ 長くて1時間以上かかります。
たまにすごくお腹がすいている時は5.10分で飲み終わるのですがそんなのはごく稀です。
原因は遊び飲みだと思います。
時間かければ飲みきるので、体重の増えも気になるので切り上げることもしたくないです✊🏻
④ 離乳食を始めたらミルクを少し拒否し始めた。
→離乳食を昨日から始めましたが、食い付きがすごいです!
ミルクよりご飯!って感じの子なのかな?
自分からスプーンを手でコイコイしたり、口を開けたり
積極的です🤣
すると、ミルクを吸って、飲み込まず口からわざとべーーって出したりするようになってしまいました。
さらに時間もかかるようになり、困ってます。
以上です。
こうするといいよ!とか、アドバイス頂きたいです💧
- まま
コメント

miwa
体重の増えが気になるという事は成長曲線の下なのでしょうか?
1時間のミルクは長いと思います。。
メリハリがないのでいつまでも飲める遊んでていいんだ〜と子供なりに思ってしまいそうです。
遊び出したら切り上げて、たくさん遊ばせて動かせてお腹を空かせてからあげてみてはどうでしょうか?
離乳食の食いつきが凄いのなら離乳食をどんどん進めていってもいいかもしれませんね😊
まま
体重は成長曲線のど真ん中よりちょっと上です!
でも飲ませないと1回が120なので1日とーたる500とかになっちゃうんです😢
前に試しに4.5時間あけた事あるのですが、お腹すいて泣かなくて😢
ありがとうございます