
お子さんのお昼寝時間や夕方の寝かしつけについて相談です。夜の就寝時刻は固定できず、夕食の準備も難しい状況。寝かしつけの方法やスケジュールについてアドバイスをお願いします。
生後9ヶ月の娘がいます!
同じくらいのお子さんがいらっしゃる方
お昼寝はどれくらいしますか?👀💭
足りてないのかどうしてもこの時間に
眠くなってしまってすごくグズります😦💦
夜寝ることを考えて頑張って起こしているのですが
眠いのと、後追いもすごくて 泣きまくり
夕飯の準備などが全然進まず…
あまりにも泣くのでおんぶして
ご飯作ってると寝ちゃうこともあります😂
夕方も寝かせたほうがいいのでしょうか🥺💦💦
7時 起床
8時 朝食、授乳
10時 朝寝 ( 30分 )
12時 昼食、授乳
14時 昼寝 ( 1時間 )
18時 夕食、授乳
20時 お風呂
21時 就寝
だいたいですが1日こんな感じです😦
義父と同居していることもあって
お風呂と就寝時間は変えられません😵💦
- mtn(3歳6ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

sugar
8ヶ月ですが、
8時くらいに1時間朝寝させて
13時くらいにも1時間昼寝させて
眠たそうであればこの時間帯に
1時間寝かせてます😪
(いま寝てます(笑))
うちも後追いして泣きわめくので
夜のことはあんまり考えず
本人が寝たいときに寝させてます。

ケイティ
9ヶ月になったばかりです。
8時半から9時 起床 朝食
12時半 お昼寝(30分)
14時 昼食
17時 夕寝(1時間)
18時半 夕食
20時 お風呂
21時 就寝
うちはだいたいこんな感じです。夕方1時間半くらい寝ちゃう時もありますがそれ以上の時は起こしてます☆
-
mtn
夕方1時間くらいなら
寝かせちゃって大丈夫そうですね!
長くなりそうだったら起こしてみます✊
ありがとうございます🙏✨- 1月18日

りい
私の子は良く寝るので、
7時起床
10時から朝寝1時間から2時間
14時から昼寝2時間から3時間です🤣
就寝とお風呂はmtnさんのお子様と同じです😊
-
mtn
やはりたくさんお昼寝すると
2回で済むんですかね👀
昼間にたくさん寝てくれるように
寝る環境とかも考えてみます!☺️
ありがとうございます🙏✨- 1月18日

退会ユーザー
先週9ヶ月になりました。
7:00 起床
7:30離乳食
10:00-11:00朝寝
11:30離乳食
14:00-15:00昼寝
15:00ミルク
17:30離乳食
19:30おふろ
20:00ミルク→就寝
です。
朝寝+昼寝で大体2時間くらいしてます。
夕飯後はぐずりますが、もう少しで寝る時間になっちゃうので一緒遊んだりお気に入りの絵本を読んだりしてなんとか持たせてます😅
-
mtn
寝る時間の前だとあんまり
寝かせたくないですよね😂💦
早めに夕飯の支度を済ませて
ひたすら一緒に遊んであげる
っていう手もありますね!👀✊
ありがとうございます🙏✨- 1月18日

sayuri
タイムスケジュールほぼ同じです!
夕食の前にも寝せてます(∗•ω•∗)
眠い時寝せておかないと夜泣きしてしまって大変でした(T ^ T)
ベッドに連れてくと近くにいれば勝手に寝てくれるので、寝付くまで洗濯物たたんだりしてます(^-^)
-
mtn
寝かせてるんですね😊!
うちは幸いまだ夜泣きはないんですが
とにかくご機嫌ななめになっちゃうので大変です😂💦
セルフねんね羨ましいです🥺
ありがとうございます🙏✨- 1月18日

mon
9ヶ月です。
8時起床
8時半 ミルク
11時 お昼寝30分
12時 離乳食+ミルク
15時 お昼寝30分〜1時間
16時半 離乳食+ミルク
18時半 夕寝する時は10分位
19時半 お風呂
20時半 ミルク+就寝
だいたいこんな感じです🤔
そろそろ三回食なので朝のミルクを離乳食に変えるところです。
-
mtn
夕寝しても10分くらいなんですね!
ちょっと寝るだけでもいいなら
グズったままより寝かせたほうが
いいかもって思えます!☺️
ありがとうございます🙏✨- 1月18日
-
mon
夕寝少しするとお風呂もご機嫌ですよ。でも寝ない時はお布団入ってミルク飲んだらすぐパタンです!笑
うちはこのリズムが合ってるのか夜泣きは今のところありません👍💕- 1月19日
-
mtn
眠いとお風呂もギャン泣きですごく大変だったので、夕方も少し寝かせることにしました☺️!
ありがとうございます🙌✨- 1月20日

りい
うちも同居なので、20時お風呂、21時就寝です!
うちは朝寝30分、13時ごろから1時間、16時ごろから1時間寝たりしてます☺️時間はいつも決めてないので、13時ごろから2時間寝たときはお風呂までいい子してます♥️
夕方のグズグズはなんとか避けようと必死です😂
-
mtn
やっぱりそのくらいの時間に
なっちゃいますよね🤔💦
お昼寝を出来るだけ長く寝かせるか、
夕方寝かせるとしても16時くらいなら
夜には影響なさそうですね☺️
夕方のグズグズは子供も自分も
大変ですし避けたいですよね!😂
ありがとうございます🙏✨- 1月18日

BOYママ
7時起床
7時半~離乳食
10時 ミルク
10時ぐらいから1時間~2時間朝寝
12時 離乳食
14時 ミルク
14時ぐらいから2時間~3時間昼寝
17時 お風呂
18時 離乳食
20時 ミルク
20時半~21時 就寝
って感じです。
でも出かけてたり寝るタイミングが
ずれたりすると夕方眠くなって機嫌が悪くなるので
その時は寝かせます。好きなだけ。
動けるようになってから
寝るより起きてたい!って時間が
多い気がします。
-
mtn
お昼寝2、3時間寝てくれるの
とても羨ましいです!👀
起きてるときは超元気なのですが
眠くなると手のつけられないくらい
我を忘れて泣きまくっているので、、
やっぱり眠くてご機嫌ななめになったら
寝かせてあげるのがよさそうですね!☺️💦
ありがとうございます🙏✨- 1月18日

ひめめ
7時 起床
11時 30分昼寝
15時 30分昼寝
21時 就寝
です。
15時から18時頃にお昼寝しとかないと、夜までもちません!
-
mtn
お返事遅くなってすみません!
寝る時間のことも考えたら
その時間にお昼寝させたほうが
よさそうですね👀!!
ありがとうございます🙏✨- 1月20日

yuk
昼寝の寝かしつけの方法を変えてからよく眠るようになりました。
抱っこ紐で寝かせていたのですが、それをやめて、添い寝で寝かせるようになってから2時間近く寝るようになりましたよ。それまでは45分で目が覚めてました。
-
mtn
お返事遅くなってすみません!
なるほど!寝かしつけの方法でも
寝る時間変わってくるんですね💡
いま昼間は抱っこで寝かしてるので
添い寝で寝付けるようにしてみます🤔
ありがとうございます🙏✨- 1月20日
mtn
まさに寝かせてるんですね!☺️
泣かれるのも可哀想だし大変なので
1時間くらいなら寝かせてみます!
ありがとうございます🙏✨