※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
妊娠・出産

2人目の出産で入院の時は 上の子はどうしたら良いですか?旦那も仕事で実家も義実家もみんな仕事はしています。

2人目の出産で入院の時は 上の子はどうしたら良いですか?旦那も仕事で実家も義実家もみんな仕事はしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは市の一時入所を利用します!
そういうのはないですか?

  • ママり

    ママり

    短期保育的なものですか?
    あるか探してみます!!泣

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも預けられる人がいないのでどうしようと思っていたら、一時保育の申し込みで保育所に行ったら、壁に市のサービス?制度?が貼ってあって知りました!
    うちは産前産後8週間ずつです✨

    • 1月18日
  • ママり

    ママり

    えーすごいです。羨ましい…
    けっこう高いんですか?

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の保育料と同じだって聞きました😊
    最初は一時保育で何とかしようと思っていたら、週3までと言われて一緒に入院できる病院も考えてました!

    • 1月18日
にゃんすけ♥︎

うちも同じ感じで
頼れなかったので
家族も泊まれる産婦人科にして
旦那さんは産婦人科から通って
上の子もずっと私が見てって感じでした😅

  • ママり

    ママり

    どうしても無理だとそうなりますよね
    お母さん大変ですよね…

    • 1月18日
ぷらり

私は実母が仕事を休んでくれる予定なので預けるつもりです。
知人は旦那さんがお休みを取ってみてくれるという人が多かったです。
どうしても無理な場合は子供と一緒に入院できる産科で出産することですかね😊

ママリ

子連れ入院できる産院が行ける範囲にないのであれば…どなたかに仕事を休んでもらって見てもらうか、保育園、一時預かりに預けてお迎えをお願いするか、乳児園や市町村の支援で短期宿泊等を利用するかなどがあります😁

ゆみっぺ

うちは実家で見てもらうことにしてますが
上の子が私なしで寝れたことがないため、最初は一緒に泊めつるもりで
上の子が一緒に入院できる産院を選びました。

ただ産院からは見てくれる人がいるなら上の子は見てもらってくださいとの説明が32wくらいであったので
実家で見てもらうことにしました。

なぁ

子連れ入院できる産院選びました😊
昼間は病院に併設してる保育園を利用して夜は一緒にいる予定です🙇‍♀️

2児mama🌸

2人目のときは実母に無理言って
休んでもらいました😓💦
3人目も多分休んでもらって
2人見てもらう予定です😂

2児の母

私も上の子と一緒に入院するつもりです🥰