
幼稚園教諭の派遣で、作業中に少し不器用ながらも丁寧に仕事をしている。頼まれた作業を保護者が見るものなので気を遣っていたが、先輩にチェックされていることに不快感を感じている。
幼稚園教諭をしてます。派遣で、職員室での作業です。
頼まれたことをしてます。もともと不器用で、紙とか切る時少しガタガタしてます。でも自分なりに丁寧にと思って、意識をしてやってます。今日も頼まれて、ぷろぐらにはるからあまりガタガタしないようにと言われました。
保護者が見るものなので、私も意識して切りました。だが多少のガタガタはあったと思います。私が居ない間に仕事を頼んだ先輩がチェックしてます。そーゆうことされと気分が悪くなりませんか?私がいる時にしてくれた方がありがたい、、、。時々不器用すぎて保育園向いてないのかなぁと落ち込みます。
批判などはお断りします。
- てて(7歳)
コメント

ママリ
ててさんへの悪意あるチェックではなく、枚数がきちんとあるか、大きさは揃っているかなどのチェックとかではないですか😣?
むしろ一緒にいる時だと粗探しだと思われるのであえて居ない時に確認しているのかもしれませんよ😣!

あーか
幼稚園教諭でした(・ω・)/
私が働いてた園ではガタガタとか本当注意してました(´xωx`)
少しでもおかしいものがあれば、それは配布できないです。。
その場で1つ1つ確認できれば良いですが、そんな毎回そればっかりチェックするなんてできないし、作って行く過程で、ガタガタ多くない?!これはダメだよね?とかみんなでやっていくので、仕方ない部分はあるのかなと思います(つД<。
悪口で粗探しをしてるわけではなく、改善してほしい、改善してくれないとこれから困るっていう意味で注意されてるんだと思います!
何も言われなくなって、製作物はもう触らないで。ってされてからだとそっちの方が嫌だと思いますよ(´xωx`)
-
てて
私もすごいガタガタとかなら、ダメだとおもいます!!目でわかるくらいの!ただ、目でわからないが触ってボコボコしてるなぁなどのガタガタもチェックしますか?多少の誤差は仕方ないのかなとおもってしまいます😔
注意してくれるだけ、ありがたいです。でも私の所は黙って直されます😂それが1番嫌なので、なにくそ!と思って毎回意識はしてるんですけどね、、、😂- 1月18日
-
あーか
配布するものやプログラムに関してはかなりチェック厳しいです(´xωx`)
別に良くない?!と思いがちですが、そういう細かいことの積み重ねなので、気づく親は気づくし、このご時世、苦情になることもあるので…
本当ちょっと印刷物に影が映ったととかでもやり直しでした。。- 1月18日
-
てて
そうなんですか!?それはめちゃくちゃ厳しいですね!うちの子供の保育園のプログラムは下書きの線は消されてない、間違ったのか剥がされたあとがありました!細かくて悪いことはないですもんね、、
- 1月18日
-
あーか
えぇ!!
下書き線消さないとかありえなかったですー(´xωx`)
チェックも、主任、副園長、園長とかなり段階踏んでチェックしてました(・ω・)/
作った顔が可愛くなかったやつとか、バランス悪いとか却下になるものもありましたし…
完全に個人の好みじゃ?!って思うこともありましたが笑- 1月18日
-
てて
ですよね、笑私もさすがにないなとは思いましたけど、、、
ほんとにぶきっちょなんで、言われるたびにくじけそうです(笑)
壁面とかそーゆうのが得意で好きなベタランの先生に思いっきり目をつけられてます(笑)その先生はパソコンとかは得意じゃないから、その先生の代わりにやってるのに、、、とは思いますが、、、- 1月18日
てて
なるほど、枚数のチェックとかなら納得はいきます!!
今日もまだ途中で、私がほかのクラスにお手伝い行ってる数分の間にチェックしてて、置いてた紙の向きが変わってて、もう1人いる人と紙に指させてなんか言ってて😂もう1人の先生はめちゃくちゃ器用で、人の粗探し大好きなので(笑)その先生経由でいつも言われるんですよね😂