
出産時の親の病院訪問や連絡タイミングについて相談です。要注意な親の行動や配慮について悩んでいます。
出産までまだまだですが、質問させてください💦
出産時、実両親や義理両親はどのタイミングで病院に来ましたか?
実母(父は他界)は車で2時間、義理両親は近所に住んでいます。
陣痛がきたら主人に病院に送ってもらうことになると思います(職場も近い為)
ですがどちらの親にも陣痛の段階では言うつもりはありません。すぐ産まれるわけではないし…
実母は家が遠いから大変だし、孫フィーバー中で暴走気味(同居できない部屋数の家なのに同居を迫る、孫の人数や性別にうるさく口出す、私のお腹をさすってくる等)の義母を考えると陣痛中に会いたくないのです😂
産まれたら連絡?その翌日に連絡?
一応実母と義理両親への連絡のタイミングは合わせるつもりです。
- M.m(5歳10ヶ月)
コメント

いちまま
陣痛来たタイミングで両方に連絡しましたが、産まれてから来てくださいと両家に言いました😊
陣痛中に来そうなら産まれた後でいいと思いますよ!

もにゃん
私は破水して入院になったので、
入院になった段階で連絡だけしましたが、来るのは産まれて数日してから来て欲しいと以前から言っていたこともあり3日目か4日目に来てもらいました(*^^*)
ただ、1日だけ来て欲しいと義両親に言ったのに2日連続で来られてイライラしてしまいました💦
寝不足もあって辛かったのもあります💦
けど、初孫フィーバーであるなら
もし破水して入院しても義両親には
連絡せず産まれてからした方が良さそうですね!!
-
M.m
2日連続はキツイです😭1日だけでも長居されたら発狂しそう😭
初孫フィーバーほんとひどいんですよ…今現在かなりストレスです…特に性別に関して…
産まれてから連絡だけはして何日か後に来てもらうよう言ってもらいます!- 1月18日

みーちゃん
実家、義実家とも翌日に来ました!
陣痛時に「陣痛の為入院しました。生まれたら連絡するので👶見に来てもらえれば嬉しいです」といった感じに遠回しに今は来ないでほしい旨を両方へ連絡しました!何も連絡しないのも後からいろいろ言われたら嫌なので😣
できれば2日後くらいに来てほしかったですが、旦那が出産直後に両家に律儀に報告電話して翌日でした💦
日付変わる前に生まれたので産後ハイで寝不足、全身ボロボロ、シャワー浴びれていない、で最悪でした🤣
-
M.m
私も2日くらいはあけてから来て欲しいです…トラブルなければ5日入院なのですが4日目でもいいなぁ😭
翌日来てもすぐ帰るならまだいいけど長居されそうだし、産まれた連絡して来てもらいたいタイミングで連絡するから!って旦那に言ってもらおうかな…と思いました!- 1月18日
M.m
義理両親は病院から近くすぐ来れるので来ちゃいそうです…特に義母😭
産まれた後にします!