![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日から上の階に誰か引っ越して来たようです。(挨拶などがないので明確…
昨日から上の階に誰か引っ越して来たようです。
(挨拶などがないので明確には分かりません。)
お子さんがいらっしゃるのか
足音がすごいです。バタバタと走り回ったり
ジャンプしているのかドスンドスンがとまりません😂
あと壁を叩く音もです。なぜ叩いているのかは
分かりませんが😓家具を動かしているのかもしれないです😓昨日も夜の10時半頃まで激しい音がしていました😓
最近胎動が激しく夜寝れてません😓
旦那を見送ってから少し寝ているのですが
昨日からそれを阻止されて体がしんどいです😓
自分も母になるのでこのくらいで文句を言うなんて
恥ずかしいです。子育てはお互い様だと
思っているのですがやはり
イライラしてしまいます…。
私は現在働いていないのでお散歩の時間など
以外は家に居ます。
アパート、コーポ、マンションにお住まいの
皆様はこういう時どうしてますか??
旦那は昨日の時点でちょっと非常識ではないかと
上に声かけようか??など言ってくれたのですが
まだ日が浅いのでもう少し様子見た方がいいですよね??
- 初めてのママリ(1歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の上の階の方もうるさくて迷惑してます😰
私のところは大人の方2人だけですが。
子供が起きるぐらいうるさい音を立てられた時は
不動産の方に電話して手紙で注意を何回かしてもらいました😫
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝れないの辛いですよね😢
上の方も 引っ越して来てすぐだし
どのくらい音が響いてるのか 分からないかもしれないし言ってみるのも1つの手かなとは思いますが、
引っ越して来てすぐは子供もテンションが上がってるかもしれませんし、荷解きなどでバタバタしてることもあるかもしれません😓
いい関係が保てるように今はすこーし我慢して 全く変わらないようでしたらポストに手紙一枚入れるなどの
対処をしてみるのもいいのかなと思いました(u_u)
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
私自身が4月出産予定なので
これから周りの方に迷惑をかけてしまうと思うのでいい関係が築けたらいいのですが😓もう少し様子見てみようと思います😓- 1月18日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
あたしは今アパートの2階に住んでいますが、引越しの日には左右前後のお住まいの人には挨拶は行きました。
これはあたしの友達の話ですが、
マンションに引っ越した際上の人がかなりうるさかったようです。まだ1歳の子供もいて、それが結構続き我慢しきれず、もう少し静かに出来ませんか?と低姿勢で行ったそうですが
上の階の人が結構くせ者で、こっちはお前達よりも高い家賃払って上の階に住んでいるんだ、音が気になるなら最上階に住めばいいだろ等結構言われたようです💧
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
そんな方もいらっしゃるんですね😫
もし言う時は管理会社を通そうと
思います😔- 1月18日
-
ゆゆ
管理会社通すのが一番いいですね!
- 1月18日
-
初めてのママリ
世の中いろんな方がいらっしゃいますもんね😓
- 1月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
集合住宅ならお互い様なのでなにも言いません😅
深夜まで騒音があるなら管理会社に一度連絡するかもしれませんが😣
直接言いに行くのはトラブルの元になると思います💦
もしかしたら、引っ越し落ち着いたら挨拶があるかもしれないですね😊
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
そうですよね。お互い様だと思うのですが今まで周りから音が漏れてきたことがなかったので少し神経質になっているのかもしれません😓
もし言う時は管理会社通そうと思います😔- 1月18日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
管理会社に言った方がいいですよー!夜10:30ごろまでうるさいのはちょっと非常識かと‥💦
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
夜の10時半は流石に
しんどいのと少し怖いです😓
飾っていた物が落ちたりもするので😔
日が浅いのでもう少しだけ
様子を見て管理会社通そうと思います😔- 1月18日
![im](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
im
私はマンションの3階に住んでおり、4階の真上に3歳、5歳の女の子含めた4人家族が住まれてるんですが、まーうるさいですよ苦笑
幼稚園から帰ってきた昼過ぎ〜21時過ぎくらいまで。土日は特別なのか22時過ぎまでドタバタしてます。
産前・出産後すぐはかなりイライラしてましたが、そんな音にすら息子は慣れてくれた?のか、どんだけ騒音がしようが、息子は起きません。
ちなみに、私たち・息子の寝室の上が、上の階の方にとっては子供の遊び部屋のようです。
私自身も、いつの間にか慣れたのかそんな音聞く余裕すらなくなったのか、産後5カ月、こちらを読んで、「あ、そういえば」って思いました。
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
少々神経質になっているのかもしれません😓慣れるまでに我慢出来なくなってしまったら管理会社を1度通そうと思います😔- 1月18日
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
大人の方2人でうるさいのは
ホントに腹立たしいですよね😫
もう少し様子見てみようと思います😓