
コメント

☺︎
我が家もそうです。
わたしにとってどんなに
クズな旦那でも
子供にとっては大好きな
パパなので離婚を踏み出せないです。
いてもいなくても変わらないなら
離婚しなよと周りに言われますが
中々難しいですよね、、、

aya
親がえりりんさんと同じ気持ちで、私や兄弟が大人になるまでと離婚せず頑張ってくれていましたが、見てるこっちが辛かった思い出があります。
子供としては父も母もそれぞれ好きでしたが、どちらにも気を使ってしまいそれも言えず、辛かったです。
何を誰に言っていいか分からなかったので、何にも親に話さないで過ごしていたせいか今でもあまり深い話は出来ません。
子供はちゃんと分かるので、自分のせいで親が離婚出来ないって見られちゃうかなーと思います。
どんなに隠しても伝わりますし、隠しきれないと思います。
-
cocona
そうだったんですね、、
ユニベアさんのコメントを読んで
なんだか涙でてきました。
子供は分かるもんなんですね😞
お互いに愛情はないのですが
お互いに子供への愛情はすごくて、
離婚するなら子供は渡さない。と
一度すごい喧嘩をしてしまい、
簡単に離婚もできそうになくて。。
貴重なお話聞かせてくださり、
ありがとうございます。- 2月3日
-
aya
泣かせてしまってすみません(/ _ ; )
大丈夫ですか?
旦那様もお子様大好きなのですね…
親権は絶対欲しいところですもんね。
お子様もまだまだ小さいとすぐに離婚は難しいですもんね(T . T)
時間はかかっても、えりりんさんとお子様が幸せに過ごせる結果になるといいです(/ _ ; )
無理なさらずにいてくださいね!- 2月3日
-
cocona
いえいえ。
またコメントくださりありがとうございます(><)
はい、親権は絶対に渡したくないので、、
旦那が親権譲る。っていう人なら
即離婚していたとは思うのですが、、
ありがとうございます。
子供と幸せに過ごせるようになればなぁと思います😞💕- 2月3日

チェリー(*^^*)
こんにちは♪
あたし自身ではありませんがあたしの両親があたしたちのために離婚しませんでした。
親は子どものためにと言って離婚しなくてもあたしたち子どもの立場からすれば逆に辛かったです。
お母さんが隠れて泣いてたのも知ってます。
そんな母をみるのが辛くあたしなんていなければお母さんは離婚できるのにとか思い自分の存在を消してしまいたいと思ったこと何度もありました。
あたし自身はシングルマザーです。お金の面など不安はたくさんあります。
ですが子どもと一緒に笑って暮らせたらそれだけで充分幸せです!
-
cocona
やはり、子度には伝わるものなんですね。。
隠れて泣いていても知ってると
子供が一番辛いですよね。
チェリーさんはお母さんにその時
何か言いましたか??
私もお金が不安でも
子供とふたりで幸せに暮らせるなら
旦那とは離婚したいんですけど。。
旦那に裁判してでも親権は渡さないと
喧嘩の時に言われてしまって。- 2月3日
-
チェリー(*^^*)
お母さんが泣いてる姿を見るたびに離婚していいよと言ってました。
あたしの母は帰れる実家がなく経済的に余裕が無かったのであたしたちを置いていくくらいならあたしが我慢すればいいって感じでした。- 2月3日
-
cocona
そうなんですね、、
お母さんは何よりも子供が大事だったんですね。。- 2月4日

♡mks2♡
うちの両親は私が小学校上がるときに離婚しました。
子どもからしたら、優しくていいお父さんなんですけど、妻からするとだめな夫だったみたいです┐('~`;)┌
私はお父さんが好きなので、たまに寂しい時もありましたが、その分お母さんが頑張って育ててくれたので、不幸だと思ったことは1度もありません!
片親だから、とても厳しく育てられましたけど(笑)
子供が成長すれば、親が子どものために別れないでいるって、だんだん感じてくると思います。
それって、子どもにとっても、とても辛いです…。
だからと言って、私自身離婚したことないし、金銭面もいろいろ不安だろうし、離婚を勧めているわけではありませんが、離婚しても、お母さんの芯の強さがあれば、子どもは不幸じゃないですよ(*^^*)

mammy000
子供の為だけではありませんが今現在我慢しています。
私の場合は今年中にはどうにかしようかなと考えているところですがウチも子供は可愛いと言っていて私に経済力無いだろうと親権とるような発言があったので徐々に環境を作っていこうかなと考えています。
ウチは愛情どころか憎しみみたいになっているので。子供が旦那に似るのが怖いです。

ちこちこ
うちもそうです。子どものため、、、
どうしてこんな奴選んだんだろうと思う日々ですよ、
cocona
そうなんですよね。
難しいですよね。
離婚できるのならば、してます。。
子供のことは本当に大事にしてくれてはいますし、
子供の為に私が我慢しないとなぁ。と。
でもほんと辛いです。😞
☺︎
皆さん子供はわかるって言いますが
それは成長してからの話ですし
まだ2カ月のお子様なら少しずつ
考えていってもいいかな?と思います。
我が子は2歳1歳ですが今のところ
何もわかってないと思います。
私もゆっくり夫婦として
やって行けるのか考えていきたいです。
あまり無理せずに。
cocona
少しずつ考えたいところなんですが
以前、もし離婚して私が親権とれたらどうする?と
冗談風に聞いたところ、こ ロス ね。笑
本気で。と言われて
本当にやりかねない奴なので
どうしていいものか。。
でも離婚できるよう考えていきたいです。
ありがとうございます!!