※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

2歳のお子さんにお絵かき道具を用意するタイミングや、お絵かきボードの利用について悩んでいるようです。口に入れそうな時期も考慮し、どちらが適しているか検討中です。

もうすぐ2歳になるのですが、
お絵かきをするために、色鉛筆やクレヨンなどはいつから用意しましたか?
それとも、写真のようなお絵かきボードのほうがいいでしょうか?

まだクレヨンなど渡しても口に入れそうだし、触った手を舐めそうな気もして、、、
どうなんでしょうか?😩

コメント

はじめてのママリ🔰

クレヨンと落書き帳を一歳半頃から使ってますが息子は口に入れたりしません😌そして手についたらすぐ拭いてー!って言ってきます(笑)あか!あお!きいろ!と色も覚えられるし楽しいですよ💓ただそこら中に書いたりするので基本見張ってます💦ちなみにお絵かきボードよりスイスイお絵かきのほうがオススメです♫

ぽんず

ベビーコロール&自由帳も、お絵かきボードも1歳なった頃に購入しました。

ベビーコロールは手も汚れないのでお絵描きしたり積み重ねたりして今でも遊んでます😁
親子教室で普通のクレヨンを使った時は、手に付いたらすぐ拭いてーーー!って言ってきました。
普通のクレヨンだとその辺に落書きされた時が大変かと思います😨


お絵描きボードはお絵描きボードで毎日遊んでます(˙꒳​˙ )!

どちらでも楽しそうに遊んでますよ〜🙂❤️💭

deleted user

私も一歳になってからベビーコロールと水で描けるマットをつかってます!
初めて渡したときはよく咥えてましたが最近は咥えなくなりましたよ〜一緒にお絵描き楽しんでます!

みは

どっちも1歳の誕生日頃からです。
口にいれても大丈夫なクレヨンありますよ。
私は落書きしたときに落としやすいので、最初から普通のクーピーにしました。
鉛筆を持つ練習にもなりそうなので。