
3歳3ヶ月の娘が「やだ」と返事ばかり。叱っても聞かず、イライラ。障害か不安。この時期の子供の行動は普通?
3歳3ヶ月の長女がなんでもかんでも返事が「やだ」。。
人の話をほとんど聞かず、叱ってもニヤニヤしてごまかすので、ついイライラして怒ってしまいます、、
おやつ食べたいと言われて、 おやつの時間になったらね。もやだ
着替えてーといってもやだ
歯磨きしよーと言ってもやだ
出かけたいと騒ぐ娘にちょっと待っててといってもやだ。。
そのやだという意見を無視すると癇癪起こします。。
冷静に叱ってみても、ニヤニヤしていて聞いてくれません。。
今日ふと、障害ではないかな?と不安にもなったのですが、、大丈夫かな。。
このくらいの時期の子供でこんなにいうこと聞かないのって、普通ですか??
言葉は理解してるしいけないこともわかってるのに何度でもやるんです。。
- ゆい(6歳, 7歳, 9歳)

あらた
上2人とも3歳頃はそんな感じでした😭

退会ユーザー
イヤイヤ期なのもあるかもしれませんが
赤ちゃんがいるから
お母さんにもっとかまってほしいって気持ちもあるのかもしれませんね(>_<)
コメント