

藍ちゃん.
一人目のときは早めから自分のものはパジャマや下着(授乳用ブラや産褥ショーツ)、baby用品は肌着,ガーゼ,ベビー布団,ミルトン,哺乳瓶を買っておきました。
ベビー服は性別がわかってから何着か買ったと思います。
妊娠後期でチャイルドシートとコンビラックを1つ買いました。

メロンパン
私は性別がわかったあと、肌着やガーゼ、タオル、お風呂用品など必ず使う日用品から揃えました。ベビー布団を使う予定だったのでそれも。
あとは最初から完母で行けるか不安だったので、哺乳瓶も一本だけ買っておきましたが、これは産後入院中に様子見て判断でもいいかもです。
可愛い服が目に入れば買ってしまっていたので、洋服は意識しなくても増えていきました。笑

ゆりたか
私は、性別が分かってから赤ちゃんの肌着などを買いに行きました。
ベビーカー、ベビーベッド、ベビーバスは夫婦で好きな物を買いました。
お腹が大きくなると買い物も大変になると聞いて、今妊娠26週ですが今色々買っている感じです。

A⑅∙˚⋆
性別がわかってから揃え始めました。
わたしの場合は、切迫になったりと安定期入っても落ち着かなかったので早め早めに25wで8割がた揃えました。
何もない場合だと30w前後で揃える方が多いみたいですよ〜
揃えるものは、たまひよや出産準備グッズを調べてみてください。
-
y
ありがとうございます😊
いつなにがあるかわからないですよね。😢
参考にして早速調べてみます💓- 2月3日

y
みなさんありがとうございます😊
それじゃあ6ヶ月入った頃から揃えていく感じでいいんですかね?😊
とりあえず性別関係なく使える物から揃えたらいいですかね?

ゆず
赤ちゃんのだと
肌着、ガーゼ、バスタオル(綺麗なのがあれば不要かな?)おくるみ
オムツ、おしりふき…ぐらいですかね?
最初はこれぐらいですかね?
産後退院して
自宅で沐浴とか始まる時には
赤ちゃん用綿棒、マキロン
沐浴剤もしくはベビーソープ
あとは爪切りとかですかね😊
とりあえずは上の方に書いた物があれば
入院中などは大丈夫ですかね🤔
退院時に着せてあげるお洋服と帽子もいりますかね!
初めてのお外ですから
一瞬だと思いますけど笑
-
y
ありがとうございます😊
上の方に書いていただいたよーな物から揃えていきます💓- 2月3日

まめあず
うちは7ヶ月くらいで性別判明しましたが、9ヶ月で里帰りするまで何も買ってなかったです。
里帰りしてから短肌着、長肌着、ロンパース、ガーゼハンカチ、スタイ、バスタオル、おくるみ、空気で膨らませるベビーバス、ボディウォッシュ、温度計、赤ちゃん用洗濯洗剤、同柔軟剤、爪切り、哺乳瓶、哺乳瓶を消毒するもの、使用済みオムツを入れるゴミ箱、授乳ケープ、オムツ替えシート、チャイルドシート、ベビー布団などを買ったと思います(∩´∀`)∩
生まれてから赤ちゃん用の綿棒、母子手帳ケース、マザーズバッグ、オムツバッグ、ママ鼻水トッテ、ボディミルク、搾乳機、外出用のもこもこの服などを買いました。
エルゴは生まれる前に会社の人に譲ってもらい、スリングは生まれてから自分で縫いました(∩´∀`)∩
出産が早まる可能性もあるので産後すぐ必要になるものは早めに買っておいたほうがいいかもしれません。
私は西松屋、アカチャン本舗、楽天などで購入しました(∩´∀`)∩
わたしは臨月でも動くのしんどくなかったのでこんな感じで最後にどばー!と買った感じです。
長々と失礼しましたー!
-
y
詳しくありがとうございます😊💓
初めてで今年18になるのでわからないことばかりで😢- 2月3日
-
まめあず
わー!若いお母さんですね(∩´∀`)∩前もっての情報収集素敵です(∩´∀`)∩
何から集めていいか全然わかんないですよねー。私もそうでした。でもなんだかんだ必要になった時に買っても間に合うものも多いのであんまりあれ買わなきゃ!これ買わなきゃ!!って切羽詰らなくてもいいと思います。なので時間がある時にふらふら〜っと買いに行くのでもいいかもしれません。
わたしも昔は若い母になる!!って高卒で働きましたが人生そう上手くいかず、結局31で産みました。笑
若いかーちゃん羨ましいです(∩´∀`)∩- 2月3日
-
y
ありがとうございます😢💓
自分の母も私を全く同じ時期にできて産んでます😊
7月6日出産予定日です!
私が産まれたのは7月14日で
子は親に似るってこおゆうのもありますね笑
楽しみすぎて少しずつでも買いたいなぁって気持ちもあるんですよー😭
だからなにから用意したらいいのかなぁ?って😊- 2月3日
-
まめあず
お母さんも若いんですね!!これは孫連れて歩いたら、お子さん?と言われるかもしれませんね!!
本当だ!誕生日と予定日近いんですねー!!
おもしろーい(∩´∀`)∩
色々な形の『子は親に似る』がありますね♡
じゃあじゃあ服から買いましょう!!ちっちゃい肌着とか買うのすごく楽しかったですよ///
赤ちゃんは最初は短肌着、長肌着という感じで肌着を二枚着てから洋服(2wayドレス、ロンパース等)を着るのでそれらから集めてみるのもいいかもしれません。
私は4セット程買いました(∩´∀`)∩毎日洗濯するのでこの数で足りましたヽ(*'▽'*)ノ
あ、でもまだ性別がわからないんですもんね…。性別判明してから買うか、男女共使える哺乳瓶などのグッズから集めていくのもいいかもしれませんね(∩´∀`)∩- 2月3日
-
y
そおですよね💓
いろいろとありがとうございます😊
お話聞くだけでわくわくします☺️- 2月3日
-
まめあず
長いようで短いマタニティライフ、めいっぱい楽しんでください(∩´∀`)∩♡
- 2月3日
-
y
はい😊ありがとうございます💓
- 2月3日
コメント