
イヤイヤ期がなかったよーていうお子さんのママいらっしゃいますか?うち…
イヤイヤ期がなかったよーていうお子さんのママいらっしゃいますか?
うちはたしかに想い通りにならないとキー!とはなるんですが例えばこっちが切り替えてやったりするとけろっとすることが8割です
本人のこだわりを見守ってる(ほっといてる)からかもしれませんが親の作戦が通用しなくなったら本格的なイヤイヤ期なんだろうなと思ってます。゚(゚´Д`゚)゚。
でもイヤイヤ期があんまりなかったというのもたまに聞くのでどんな特徴や子育てをなさってたのか参考までに聞きたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
- ひよこの妻(6歳, 8歳)
コメント

パーシー23
よく聞く
スーパーで転がって泣いたり
服を着るのを嫌がったり…
何するにもイヤ!ってのはありませんでした!
今はもう言葉も通じるので特に困ったりはありません😉
やりたい事はやらせてます!
どう子育てしたかはわかりません。笑
が、私が赤ちゃん言葉を使ったりはしませんでしたね🤔

ママス
イヤイヤ期あったか?って感じで今まできてます😂
今でも嫌だ!って表現はしますが、そのまま癇癪起こすような事はないです(╹◡╹)
例えば、約束事をしてYouTube見せてるんですが、約束通り終わりを告げると「嫌!まだ見たい!」と抵抗しますが
冷静に「お約束したやろ?」など説明しつつ対応してたら嫌だ!見たい!と言いつつスマホ渡してきます(笑)
出来る限り明確に話すようにして「ちょっと待って」ではなく「〇〇終わるまで待って」など言って、言った事は守るようにしています。極力誠実に曖昧と感じない対応する事を意識して
話しかけられたり、要求向けられたら受け止める様にしています(╹◡╹)
受け止めても受け入れられるかは別ですが、代案だして対応したり
どうしても無理な時は「〇〇したいの?でも、〇〇だから無理なんですー」と説明して受け流す感じに対応しています😅
-
ひよこの妻
スマホ渡してくるの可愛い!偉いですね(((o(*゚▽゚*)o)))
細かい説明はたしかに大切ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
つい曖昧にしてしまう。゚(゚´Д`゚)゚。
受け流すのは得意なのに(^◇^;)気をつけないといけないですね(^◇^;)- 1月17日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒9🌱
うち多分来なかったですね。
「いつ来るの?いつ来るの?」で最近まで凄いドキドキしてました笑
たまに何度か王道の倒れ込み(イヤイヤジタバタする訳でもなく倒れ込みのみ笑)した時は物珍しく写真に撮っておきました笑
時間にゆとりを持ち急かさない、本人のやりたい事を見届ける、よく出かける(新しい刺激が沢山?)
とかですね🤔
-
ひよこの妻
うちも倒れこみありますw
ジタバタしなくて嘆きの倒れこみw
急かさない!なるほど勉強になります(((o(*゚▽゚*)o)))- 1月17日
ひよこの妻
なるほど!ありがとうございます😊
うちも転がって泣くとかないんですけど着替えはたまに嫌がられます(^◇^;)
でもテレビ見てたら📺けろっとして着替えさせてくれます
テレビとかあまり見せなかったですか?
テレビ見せといて癇癪起こさないのは当たり前だろと言われそうで(^◇^;)