![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、マタニティブルーで義家族との関係に悩んでいます。お宮参りに行きたくない理由や経験を教えてください。
マタニティブルー?
最近、やる気出ないし、気が滅入ってます…
産まれた時の事を色々考えてしまって、帝王切開で産むんですが、義家族に面会来て欲しくないな~とか、産まれたら、家に度々来たりすんのかな?口挟まれたりするのかな?とか、既にお宮参りに行きたくないな~とか…
元々は、義家族にすごくお世話になっていて、大切にしたいと思った方達だけど、結婚してから理不尽に感じるようになって、疲れるから距離を置きたくなって…
行事ごととか、張り切るタイプの人で、産む前から気分がこんな感じだし、産んで一ヶ月先も、たぶんこんな感じだろうな~て思うと、一緒にお宮参りに行きたくない…
お宮参りに行かれなかった方いますか?
行かれなかった理由とか教えて下さいm(._.)m
- ゆう(8歳)
コメント
![とおまママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とおまママ
義家族だけど、やぱ嫁に行った身なので、実家族よりは密な関係を作っていかないといかんかなーって思ってます!
私は、実家まで距離があるので、義実家に遊びに行くことが多いです!
子供が産まれてからは、孫と遊んでくれるので、とっても助かってますし、私自身も話し相手が出来て助かってます♡
質問の回答になってないですが(^_^;)
![やっそん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっそん
同じくです。
面会拒否してやろうかとおもってます。
上の人のおっしゃるとおり、ある程度の
関わりは持たないといけないかなって
思ったりもします(思うだけですけど笑)
うちも産まれる前からお宮参りだの
どーのこうの本当にうっさいです義両親。
正直、着物とかセレモニードレスは
うちの家で準備するっていってるのに
グチグチ・・・
なんにも準備してくれるわけではないのに
口ばっかりでうんざりです。
お宮参り呼ばないでおこうか考えてます。
ゆう
良好な関係ならいいですね♡