※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

息子の寝かしつけ方法について教えてください。

みなさんはお子さんの寝かしつけをどのようにしてますか?
最近息子の寝付きが悪くなってきて寝かしつけにかなり時間がかかるようになりました。なのでみなさんの寝かしつけ方法を参考までに教えてください🙇
何時頃に寝かせてるかも教えて頂けると幸いです。
うちは、19時頃お風呂に入れた後に授乳をし、腕の中で寝たのを確認したら、ソーっとベッドに置きます。ベッドに置くと、起きてしまい何度も繰り返す毎日です…

コメント

はらぺこあかむし

うちも同じような感じです。
ベッドに置くとき、まずできるだけママの温もりを逃さないように体をくっつけて置くと、勝率高いです✌️
ベッドとの温度差で起きているような気がして😐

ままり

うちは、19時までにお風呂に入れて、麦を飲ませてベットに行きます(17時頃にミルク)
寝転ばせて片手を握るか、胸のあたりをトントンしながら歌を歌って寝かせてます。

うちの子もそうだったのですが、そぅっとベットに置くと起きてしまう子だったので、ポンッと置くと案外起きないですよ!保育士してましたが、そういう子結構いました!参考までに一度やってみてもいいかもです♡

はじめてのママリ

私のベッドで添い寝をして、
暴れててもひたすら寝たふりします🤣泣いたら一度座って抱っこして落ち着いたら下ろしてまた寝たふりです笑
チラチラこっち見ながら息子も寝ます🥰
そのあとはベビーベッドに移動させます!7時代には寝てます😌

にこ

まだ3ヶ月なので、参考になるかどうかですが💦
腱鞘炎で長く抱っこできないので、オルゴールやメリーをかけて
両手を握ってあげて寝かしつけしてます。
オルゴールもメリーもダメなときは、川のせせらぎか雨の音をかけると寝てくれます。強制的に寝かせてるみたいでたまに罪悪感があります💦

さくら

家は、あまりよくないのでしょうが、おしゃぶりです😅
19時頃にお風呂、19時半ごろにミルク。この時点では起きてます😅そのまま寝室に連れていき暗くしおしゃぶり加えさせて勝手に寝てくれます。前まではおしゃぶりを吸ってくれず、40分くらい揺らして寝かせて置いては失敗しての繰り返しで苦労してましたが、サイズを変えたら吸ってくれるようになり劇的に楽になりました!
おしゃぶり反対!の方には賛否両論あると思いますが😃