※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

外出が続いていたため、お粥をベビーフードに変えたら食べなくなった。昆布だしで味付けしたら食べた。お粥だけの味が飽きたのかな?

今までお粥は完食してくれていましたが、
3連休外出が続き、お粥はベビーフードをあげていました。
そしたらお粥単品やお粥+野菜でも食べてくれず…
試しに今日お粥を昆布だしで味付けしたら完食してくれました。

これってお粥だけでは味がないから食べなくなったんでしょうか?😂
昆布だしのように味がないと嫌なのかな…そんなお子さんいますか?😂

コメント

る

うちも最初は食べてくれたのに、今は味みてるみたいです(笑)
鰹節パラッとしたらたべたり、さつまいも粥ならパクパクたべます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり!味がわかってきたんですかね!?😂笑
    グルメになってきたのかな〜笑笑

    • 1月17日
  • る

    きっと分かってきたんですよ!(笑)
    うちは鯛とか娘のためだけに買ってペーストにしたのに、最初は食べさせられるまま食べてたのに、今では怒り出すほど嫌いみたいです😭(笑)
    せっかくのお刺身が〜って感じです(笑)

    でも、出汁で食べてくれるならまだいいですね!
    出汁で食べてると、ちゃんと旨みのわかる子になるみたいですよ!

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!鯛とか刺身を拒否されると泣きたくなりますよね😂
    大人でも滅多に食べないのに😂

    そうなんですね!旨味がわかる子になるんですね😊
    わがままになっちゃったのかと思いました💦笑

    • 1月17日
ママリ

ですね😅
ベビーフードで味のついたご飯の味を覚えてしまったんでしょうね😅
赤ちゃん、おいしいもの覚えるのはほんと早いです 笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!6ヶ月半で味がわかるなんて😂
    ベビーフード、たった2回しかあげてないのに…😂

    • 1月17日