
鮭フレークを作る際、鮭の皮と骨を取り、茹でるか焼くか、味付けをするかについて教えてください。
お魚やる時って
鮭フレークみたいなの作りたいんですがその時って
鮭って皮とって骨あったらとって
茹でてましたか?焼いてましたか?
そして、味付けとかしてましたか?
- 4人ママ(生後11ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
焼いてから骨と皮取ってます(^^)

あい
焼いてから皮と骨を取ってました。
酒は甘塩が振ってあるやつを使っているので自分で特に味付けはしません。

ずーゆ
味がついていない鮭を買ってきて焼いて仕上げに水を少し入れて蒸し焼きにしてから骨や皮を取ってフレーク状にしてます♪
-
4人ママ
やってみます!
- 1月17日
-
4人ママ
味付けしてませんでしたか?
- 1月17日
-
ずーゆ
していません♪
ただ醤油を少し入れてもいいかなぁとは思いますが、、- 1月17日

moony mama
甘塩の鮭を焼いて、皮と骨とって崩してタッパ保存です。
4人ママ
ネットで作り方みたら
塩少しって書いてあって
大丈夫かなって思って塩とか
退会ユーザー
味付きを買ってます(^^)
4人ママ
味付きでも大丈夫なんですかね?
退会ユーザー
味付きと行っても塩です!
塩なら大丈夫だと思います
塩分がきになるなどなら塩抜きしたりしてます(^^)