※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

へその緒の消毒方法について、綿棒で縁を消毒する方法と、中まで消毒する方法があるようです。中まで消毒する必要があるのか、生後11日でまだ取れそうにない状況でどうすればいいか悩んでいます。

へその緒が取れるまでの消毒ってどうしてますか?
病院では綿棒に消毒液含ませて、へその緒とおへその縁を一周すると教えられました。

でもネッドで調べるとへその緒を持って(軽く引っ張っても大丈夫だから)中まで、と書いてある記事が多くあります。
へその緒を持つとか聞いてないし、縁だけしかやってません。
中までやるものなのでしょうか??

生後11日ですが、まだまだ取れそうにないです。

コメント

京

ふちしかしてませんでした😊

ゴロぽん

コットンにしっかり染み込ませて、おへそトントンしましたよ😃
へその緒持ってとは説明受けませんでしたが、ちょっと動かしながら膿まないようにしっかりとと習いました!

R

私もふちだけでした😋
取れた後に中を綺麗に消毒してました!

クーク77

ネットではなく、病院から教わったことをしたほうが良いですよ。

私も病院で教わった通りに周りだけ、縁だけしました。デリケートなので優しくです。
取れるのは自然となので、取れなければ無理に奥までする必要はないと思います。

mini

全く取れそうにない時は縁だけで、少し取れそうな時は中までやっていました😊

まき

病院で教えてもらったとおりにしかやってません!

deleted user

私はオヘソの下の方が溜まりやすいからちょっと上に持ち上げて綺麗に水分取って乾燥させてあげてって言われました🙋‍♀️
オヘソは神経がないみたいで持ち上げても痛くないみたいです😊
多少出血しても気にしなくてもいいって言われました!
私の出産したとこは消毒なかったので消毒のしかたわからないですが、、、

もふもふ

周りだけで大丈夫ですよ〜!
中までやっちゃうとジュクジュクしちゃうかもしれないので💦
周りだけやってましたが乾燥してポロっと取れました😊

deleted user

病院で教えてもらったとおりにやっていました。
中まではしていません。