
コメント

□
本当にですよね!
政治家の給料減らせばいいと思いますけど😭
何も役にたたないですし(笑)

める
給料が一番ですけど、人間関係もあるとおもいすよ。 the女性社会で いい年した大人が 学生並みの虐めとか普通にしているところもありますよ(・・;)
-
りまま
女性社会なのは給料も関係してるのかなと。
保育士じゃ家族養えない=一家の大黒柱が出来る仕事じゃないですよね。
男性保育士が増えれば一般企業と同じになるのかなと思います。- 1月17日
-
める
保育士働くのは現実むずかしいですよ。お給料だけじゃないですよ。
児童ポルノとかそーゆー問題があって、お着替え、おトイレは男性職員は女の子のはしてはいけないとかあるので男性はそーゆー面でも働きにくいです。あとは保護者に男性担任だと不安とかいわれる可能性もありますね(・・;)- 1月17日
-
りまま
そうらしいですね。
前例が少ないと不安になるのかな。
もっと普通に男性保育士さんがいる状況ならそうならないのかな?とも思います。あとは職場の配慮でどうにかなる気もしますし。
小学校の先生は良くて保育士はダメというのが不思議です。- 1月17日
-
める
小学校は更衣室ありますし、意思疎通もできますけど 未就学児だとまだ意思疎通できない子もいますし、 お着替えも先生に手伝って貰わないといけないってのがあると思うから そこの違いですかね
- 1月17日
-
りまま
そうですか。
年中年長だけとか制限すればいいような気もします。
私は男性保育士アリ派なので。
保育士さん尊敬してますからもっと待遇が良くなればいいなと思います✨- 1月17日

退会ユーザー
理不尽な親も原因だと思います😰
友人はそれで我慢してたら胃に穴が空いてやめました😰
-
りまま
それは確かに!
最近の親は過保護で自分勝手ですからね。
私もそういう親にならないように気を付けてます。- 1月17日

ひとむ
本当は育休を産後2年強制にして手当を満額出せば1、2歳の預かりがなくなってもっといっぱい保育できるのにって思います
1歳の子に対する保育士の人数規定じゃいくら保育士増えても見れる人数に限りがあるしそこがなくなれば3歳から預かれる子が増えると思います
育休手当満額でるなら働いてようって人も増えそうですし
それに給料だってあげないと保育士なんてわりにあわないですよね
-
りまま
あーなるほど。
子供を預けることしか考えてませんでしたが、職場側の改革も必要ですね。
いろんな意見があって勉強になります。
人って給料と仕事量が見あっていれば充実感もあって仕事長続きすると思うんですよね。
資格取るのも大変なのに給料安くて...という理由で辞めた人をよく聞くので改善してほしいなと思います。- 1月17日

ひとむ
0歳だと3人に対して1人
1、2歳だと6人対して1人
3歳だと20人に対して1人
なのでこの壁は少子化の日本には超えられないですよね
1人雇って3人じゃ激戦区だとほぼ変わらないです
20人追加できればだいぶ緩和されるかなと思います
-
りまま
安全面確保するのはもちろん大切ですけどね。。
お金がすべてではないと思いますが、一番結果が分かりやすいのが給料だと思うのでそこが改善すれば少しでも良くなるのではと思います。
安直な考えですが。。- 1月18日
-
ひとむ
子供にとっていい環境で働き手にもプラスになるといいですね😊
普通の企業も働き手がいなくてAIとか機械化されてるのでひとえには難しいでしょうが、、
近くのスーパーもほぼ自動釣銭機になりました。
子育て世代にもっとお金が入れば無理して預けて働かなくていいのにとは思います、
子供いない人には老後に還元すればいいですし、世の中もっと上手く回りますように。- 1月18日
りまま
無償化する前に給料上げてあげてほしいです。
それくらい本当にお世話になっているので!