
他所の家でお布団で遊ぶことについて、注意すべきか悩んでいます。皆さんは自宅でもお布団で遊ぶことを許可しますか?
先日、姪っ子が泊まりで遊びに来ました。
うちの子はよく、お布団をかぶって「おばけー」などと言って遊んでいます。
小学4年生の姪っ子なのですが、一緒にお布団にあがって布団を投げたり枕を投げたりしてしまって💦
うちの子の場合は自分の家であるし、まだ小さいので、そういう遊びをしてもいいかなという気持ちでいたのですが、もうある程度大きい女の子が、親戚といえど他所の家で、お布団で遊ぶのはどうかと思ってしまいました💦
投げてはいけないこと、また、他所の家ではそのようにしてはいけないと注意しても良かったでしょうか。。
また、皆さんのお家では、自分の家であってもお布団で遊ばないように言い聞かせますか?
- 2歳児ママ\(^o^)/(9歳)

とみぃ
小4ならそんなもんかなーと思います☺
親戚の家ならセーフかな?と。
周りに危ないものがなければ気にしないと思います( ´∀`)

オリ
日頃から仲良い関係なら良いんじゃないかなと思いますけどね😅
小4にもなると、親戚の家と友達の家とちゃんと使い分けてる気がしますね。
うちは布団で遊びますよ😃

はるひ0111
お子さんと一緒に遊んでいたんですよね?それなのに、姪っ子さんにだけ大きいからそういうことをしてはいけないと注意するのは、可哀想な気がします。自分の姪っ子だったら、何歳だろうと私は気になりません。わが家の小1の娘もお布団で遊ぶの大好きですが、私か主人の実家くらいであれば、ばぁばも一緒になって遊んでくれるので何も言いません。そしてそれ以外のお友達のお家では、ベッドのある部屋などのそれぞれのお家のプライベートな場所には入っちゃいけないと教えてます。

ラテ
お子さんと一緒に遊ぼうとしてくれてるような気もします。
親戚なので、小さな子供に向かって思いっきり投げるとかでなければ、私もセーフだと思います。

2歳児ママ\(^o^)/
ご回答ありがとうございました☺
きっと遊んでくれたんですよね!
普段から色々とお行儀の悪い子なので気になってしまいました💦
私の考えを改めます、ありがとうございました✨
コメント