
義両親の持病について確認したいが、夫が不在。電話で聞くのは失礼か迷っている。皆さんはどう対応しますか?意見を聞かせてください。
義両親の持病について教えてくださいと
クリニックでいわれました
私と赤ちゃんのカルテに
赤ちゃんの両親(私と夫)と
私たち双方の両親の持病も書くそうで
心臓病、ガン、糖尿病
この3つをお持ちですか?
という質問でした
夫に義両親の持病について聞いた所
たぶん何もない… と曖昧です
親に聞いてもいいけど 赤ちゃんは元気か?とか
聞かれるから俺が電話せずにお前の方から
電話かけてあげて◟̑◞̑ と、いわれましたが
里帰り中のため、横に夫が居ないのに
義両親に電話で持病の有無を聞くのは
失礼じゃない?((((;゚Д゚)))))))
と、思うのですが
みなさんなら どう対応されますか?
よかったらご意見、聞かせてください◟̑◞̑‼︎
(カテゴリ違いだったらすみません
家族か妊娠かカテゴリ迷ったのですが…)
- まごたん◡̈♥︎(9歳)
コメント

さくらもこ
関係性にもよりますが、私はちょっと嫌ですね(*_*)
病気のことって聞き辛いですよね( ; ; )
恐らく普通に答えてくれると思いますが…
ご主人から聞いてもらうのが無難な気がします(*_*)

あまめ
医師から書類に書くよう言われてると説明すれば、失礼ではないと思いますよ。
ただ気は遣いますよね。。
むしろ旦那さんから聞いてもらうほうが楽かもしれないですね。
あまり関係ないですが、妊娠中に赤ちゃん元気?と聞かれても元気そうです、くらいしか返すことないですよね?
生まれてからなら話題は尽きないですが‥‥(笑)
-
まごたん◡̈♥︎
ありがとうございます!
医師に言われたという大義名分があるのでまだそこは救いですよね。
でも夫に聞いてもらおうと思います!
義母さんがけっこう、
赤ちゃんの様子を聞きたいみたいです…
大きくなった?順調?
とか、無難な事ですが初孫なので
気になるようです…(^_^;)
遠いから産んでもすぐ会えません👍笑- 2月3日
まごたん◡̈♥︎
ありがとうございますー!
義理親が夫にも言ってないような持病が
実はありましたとか言われても
困るなと思いつつ。
それはそれで知るいい機会かなと。笑
やはり夫に聞いてもらう事に
しようかなと思います…!