
義実家とのやりとりについて。長文で申し訳ありませんが、整理させてい…
義実家とのやりとりについて。
長文で申し訳ありませんが、整理させていただきたく、投稿させていただきます。
今、生後3ヶ月の男の子育てています。
息子は2回ほど義両親に会いました(出産後すぐとお食い初めの時)が、旦那の実家にはお邪魔したことなく、私からお義母さんに来月遊びに行かせて下さいと予定を伺い、連絡させて頂きました。
お義父さんは定年されていますが、お義母さんは勤めているため、来月の空いている日にち教えて頂いたのですが、まだ寒いから控えたほうが良いと返信頂きました。また、それか義両親が会いに行った方がよいとのことでしたが、具体的にいつが良いか聞かれませんでした。
旦那にその旨を伝えたら、私からご両親に、来て欲しい日を具体的に連絡して欲しいみたい、と言われました。
今現在、旦那と息子と3人暮らしのアパートで狭く、車の駐車場も近くになくて、来てもらうのが忍びない方が強いです。
そのなかで、会いたいからいつなら良いかと具体的に聞かれてもいないのに、私から都合の良い日を言って来てもらうのって、どーなんだろうと思いまして、返事に困りました。
とりあえず、また暖かくなってからにしますと返事したのですが・・・
モヤモヤポイントとしては、
①会いに行くとは言われますが、いつなら大丈夫かと具体的に聞かれないのに、こっちから来てもらう日の都合を聞くのは変ではないのかモヤモヤ
②予定を聞かれないのは、そこまで息子に会いたくないのかなというモヤモヤ
③義両親と会うと、まだ就職活動の面接を受けている感じで(笑)、来てもらってまた何か採点されそうで不安の中、私から来て欲しい日を言うのは抵抗があるというモヤモヤ
④移動は車だし、そこまで豪雪地帯でもなく、実家に連れて行くのは迷惑なのかなというモヤモヤ
何か失礼な嫁ですよね(-_-;)
私自身のプライドの高さとか常識のなさがあるんでしょうが・・・
書いていて整理どころかよくわからなくなってきました。
息子の成長をちょっとだけでもみて欲しいな~見たくないかな~と思って連絡してみたのですが、正解が分かりません。
因みに、義実家から私達のアパートまで、高速で1時間半です。
私が里帰り出産した時も、遠方を8時間かけて息子に会いに来てくれました。10分程で帰られましたが・・・
年末年始のイベントもあり、息子には色々プレゼントもくださって、初孫でもあり喜んでくださってはいると思ってはいます。
旦那は、じゃあ暖かくなってからでいいじゃんと言います。
皆さんはどのように対応されますか?
話が分かりにくくまとまりませんが、ご指摘、ご意見を聞かせてください。
- いも(6歳)
コメント

ままま
うちも同じ感じです〜!
それでお正月に義実家行きました😊
義実家まで関東と関西の距離なのでなかなか会えません。なので無理矢理会いに行きました(笑)息子に会えるしさらに孫にも会えるんだから嫌ってことは絶対にないと思いますよ❣️
うちも会いたい〜会いたい〜って義実家ではないですけど、会いに行ったらすごく可愛がってもらいましたし🙆♀️
ズカズカしてる人よりいい距離を保ってくれる義実家だと思いますよ❤️

ほむら
義両親は家に来て欲しく無いのかな?という印象を受けました。
家が古いとか汚いとか、そういうことがあるのでしょうか?うちの実家も片付けができない人たちで、ものが多くごちゃーっとしてるんですが、旦那さんの実家は生活感がないほどキレイで何にもありません。だから、うちの実家は旦那に家に来られるのは気を使うみたい。実家が汚いと思われる、と私だけならいいけど、旦那と来るときは大掃除するから早めに教えてねって言われます。
義両親とのやりとりってお互いに言いたいこと言えないし、気を使うから真意がわからなくてモヤモヤすること多いですよね。うちはそういうことは旦那に任せてます。旦那になら、いま家片付いてないから無理!とか言えるかと。旦那さんに、連絡は任せては?私は前日とかに明日よろしくお願いします!とかお礼の連絡するくらいです。
-
いも
お返事ありがとうございます‼️
義実家には何度かお邪魔したことあるのですが、やっぱりお邪魔するとなると気を使うんですかね💦
旦那はあんまり実家が好きではないらしく(笑)、乗り気ではなかったため私から連絡したのですが、もう一度相談して聞いてみてもらいます‼️
ありがとうございます‼️- 1月17日
-
ほむら
当然気は使うと思います。旦那さんのお祖父様お祖母様との距離感とかも聞いてみると、旦那さんの親の実家との距離感とかがわかっていいかもしれません。うちの旦那の親はじぶんの実家と遠いのにべったりなので、私たちにもそれを期待されます。後は経済的な理由とかもあるかもです。何か贈り物しなきゃとか、思ってくれているかもしれませんが、出産祝いとかもあったでしょうし、おもてなしするのが厳しいのかも。なんにせよ、嫁には話さないでしょうから、旦那さんに聞いてもらった方がいいですね。
- 1月17日

退会ユーザー
①変ですよね⁉︎
②みえはってるんぢゃないですかね?
③無理に会わなくてもよいと思います^ ^
④行かなくていいと思います^ ^
-
いも
お返事ありがとうございます‼️
①やっぱり変ですよね(笑)
共感してもらえて嬉しかったです(>_<)
旦那と相談して、もう一度聞いてみてもらいます。ありがとうございます‼️- 1月17日
-
退会ユーザー
しつこく会いたいってこられるのも嫌ですけどこっちから予定ゆってきてってなんかちがいますよね。わら
こっちわべつに会いたくないですから、そんなんから私なら声かけないですね。わら- 1月17日

退会ユーザー
義母との連絡の窓口は、夫にしてもらいます。
夫がいる時に、来ていただくようにします。
そうすれば、①②は解決しそうです。
「何か採点されそうで不安」って、これまでそういう事があったのですか?
あったのなら、夫にそうされるのが嫌であることを告げます。そういう事が無かったのに不安であるのは、取越し苦労かなと思います。
④については、義母がお仕事をされているという事で色々と準備が出来ないのか、あるいは生後3カ月の赤ちゃんを1時間以上移動させることを可愛そうと考えているのかもしれません。私なら、その頃はしばりつけられるチャイルドシートで長時間の移動はさせたくないです。しかも、この寒い季節に。
その辺の心理についても、夫と義母のやり取りなら、本音を伺えるのではないでしょうか?
-
いも
お返事ありがとうございます‼️
以前私が常識なくて、後からチクリと言われたことが何回かあり、今回もどうすれば良いのかわからず、質問させて頂きました💦
お食い初めを片道2時間の所でお祝いしたので(お義父さんが全て仕切ってくださいました(笑))、実家に行く道のりをそんな大変と捉えてなかったと反省です💦
旦那には本音が言えるし、質問もしてくれますよね❗
あれこれ詮索せず聞いてみてもらいます。
ありがとうございます‼️- 1月17日
いも
早いお返事ありがとうございます❗
義両親はネット情報を良くみていて、私に気を使ってくださるんですが、真意が良くわからず、??となってました💦それで後からチクリと言われることもあったので、今回も私の中では消化しきれず(*_*)
無理矢理会いに行かれたとの事でしたが、素敵やと思いました‼️
それに、私も同じという言葉に、共感してもらえてすごく安心しました❗
ありがとうございました。