
双子のお昼寝のリズムがバラバラで困っています。朝晩のリズムは守っているけど、お昼寝が違うことがある。揃えた方がいいでしょうか?離乳食やミルクの時間は揃えています。
双子の生活リズムですが、お昼寝の時に1人が起きたら、もう1人が寝ていても起こしてますかー❓
朝は6時45分起床、夜は20時半就寝のリズムは死守して、
日中もなるべく揃えてはいますが、お昼寝の時間が1人は短くてもう1人は長くて…っていう日は、2人のリズムがバラバラになってしまってます😂
ここも揃えてあげたほうがいいのでしょうか?
ちなみに離乳食やミルクの時間は揃えています😊
- 久しぶりのママリ🌻(生後3ヶ月, 6歳, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は揃えてました💦
双子でバラバラなると大変すぎません?!
しかもにゃんさんお子さん複数いらっしゃいますしもっと大変ですよね‼️💨
すべて同じ生活リズムなるように赤ちゃんのころは必死でした😅

退会ユーザー
あたしは起こさないですね😅朝もバラバラです😅我が家は20時半〜21時に就寝してくれるので😊
離乳食やミルクは揃えてます。
-
久しぶりのママリ🌻
コメントありがとうございます❣️
うちも今まではバラバラでしたが、なるべく揃えた方が…と保健師さんに言われてしまい😂でもうちは兄弟も多くて、揃えるのが難しくて(笑)頑張って朝起きる時間と寝る時間は揃えてますし、離乳食やミルクも揃えてますが、それが限界だなぁと思って😂- 1月18日
久しぶりのママリ🌻
コメントありがとうございます😆
ということは、お昼寝も1人が起きたらもう1人が寝ていても起こしていたということでしょうか❓
退会ユーザー
そうです😳私はそうしてました🙌
無理に起こされてギャンギャン泣きましたが揃えるために起こしちゃってましたね😅