※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
子育て・グッズ

もうすぐ6ヶ月になるのにひとり遊びがなかなか出来ません💦

もうすぐ6ヶ月になるのにひとり遊びがなかなか出来ません💦

コメント

まりも

うちの子もですよ( *´ー`* )
お座りできるようになってきた7カ月くらいから少し遊ぶようになりましたが、それでも未だに構ってちゃんで、1人ではすぐ泣きます(笑)

  • まるる

    まるる

    どのぐらい構ってあげますか?
    少しでも、目を離すとバウンサーでじたばたです💦
    おもちゃを握りながら💦😂

    • 1月17日
  • まりも

    まりも

    家事は旦那がいるうちにササッとやるようにして、何だかんだほぼずっと構っています( ´>_<`)
    放置しておくのも最長5分とか(笑)

    • 1月17日
  • まるる

    まるる

    ですよね💦
    ほぼ構ってあげてると自分のやりたいこと出来ないですよね💦

    • 1月17日
  • まりも

    まりも

    やりたいことは全く出来ないですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ今の時期だけだからと言い聞かせて、自分のことは諦めて構ってますw

    • 1月17日
  • まるる

    まるる

    そうなんですね(;Д;)(;Д;)
    諦め肝心ですね(;Д;)(;Д;)

    • 1月17日
ちゃ

そんなもんじゃないですか?

  • まるる

    まるる

    そうなんですか?

    • 1月17日
にゃれ

息子は9ヶ月入ってから1人遊び出来るようになりましたよ!😊
仕方ないのでずっと構ってました😂笑

な

そんなもんですよ!
うちの娘は5ー6カ月はそりゃ泣いてばかりで抱っこ抱っこしたよ。
腰が座ってきて、ほふく前進で移動できるようになったくらいの7.8カ月頃になると、だいぶご機嫌に遊んでくれる時間が増えました。
視界も広がり、自由に動けるので楽しくなったのかな??
今では、家事の間だけテレビに頼ることもありますが、ご機嫌に踊ったりしてます。
あと数ヶ月でぐっと楽になりますよ!

  • まるる

    まるる

    そうなんですね💦
    自分で、楽しいことを覚えてくれる迄頑張ってみます💦
    少しでも楽になるとほんと楽ですもんね💦

    • 1月18日