

もちこ
朝、昼1時間で夕飯が2時間とか
遅すぎて私もそれは
イライラします😓😓

ゴルゴ33
いや、遅すぎると思います…。
一般的な量ならよく噛んで食べても30~40分というところが平均じゃないでしょうか?
なにして食べたら二時間もかかるんでしょう…テレビやスマホ見てたりとか、食事以外のこと同時にしてるんですかね?早食いもよくないですが、時間がかかりすぎるのも嫌ですね。
どうしてもゆっくり食べる方を優先したいなら、私なら自分と子どもの食器だけを片付けてさっさとお風呂に入ってしまいます。そして夫の食器は自分で片付けろって言います。
-
ぽんぽこ
ご返答ありがとうございます。
以前、先に寝るまで実行しましたが、更に食べるスピードが遅くなって後片付けを忘れて寝てしまって、結局は朝 私が洗い物をする事になりました。- 1月17日
-
ゴルゴ33
あー、そんなんなら私はもう食事作りませんね…時間内に食事し終わって自分の食器は片付けるって幼稚園児でもできますよ…。
この先何十年も同じ事をされては我慢できないと感じるのであれば、再度話し合いの場をもうけた方がいいと思います!
お子さんがもう少し大きくなったときに、夜会話もまともに出来ないくらいにずっともぐもぐもぐもぐご飯だけ食べてる父親って…私が子どもならすごく嫌です😞- 1月17日

りんご
何かしながらですか?テレビを見ながらとかだと遅くなりますよね。
-
ぽんぽこ
ご返答ありがとうございます。
テレビは見ています。
私は待ちきれず、上の子の夕飯&下の子の授乳&2人のオムツ交換をしても私の方が早いです。- 1月17日
-
りんご
ご飯の時はテレビを消して食べ終わってからお茶や飲み物や簡単なデザートでも出してゆっくりしてもらうのは無理ですか?
- 1月17日

天音
ちょっと遅すぎます😅(笑)
うちの主人は5分もかからず、それもどうかと思いますが…(笑)
後片付けはやってもらいましょうか😄

みなみ
夕飯なら晩酌しもって(それでも遅いですが…)まだしも それは遅すぎますね〜😅
子供も真似しちゃいそうですよね💦
お喋りできるようになれば
パパもそうやん〜 なんて言われちゃいますよ💦
環境改善していかないとダメですよ🤗

ジジ
私の実家が晩御飯は二時間くらいかけて、みんなでワイワイしながら食べる感じです😊
子供の頃からの習慣かもですね💦
子供さんも小さいですし、ご飯早めに食べて色々と協力してもらいたいですね‼

まち
遅いのイライラしますよね💦
うちの旦那は10分以上箸が止まるので
もうご馳走さま?
って聞くと
まだ途中って!
テレビ見るのはいいけど、手も動かしてほしい!
片付けしてもらってます!

はじめてのママリ🔰
お箸が止まっている時間がたびたびあるのでしょうか。
うちの旦那は10分もかかりません^^;それも太る原因ですし、後にすぐお腹空きますし消化に悪いですよね。
ですが2時間はあんまりかと^ ^子供がいなかったらいいですが、そのうち子供がマネをします...ご飯中なのに他の事に興味を持ったり。また食べ出したり。学校によっては、時間内に食べられない子供の食事は取り上げられる所もあるようです。大人になったら同じ事してもいいと思われるのもよくありません。
旦那様に、ご飯食べたら何かさせたりしているのでしょうか?場合によっては、それをしたくないから時間かけて食べている事もあります!
私なら子供の事思い、食後の片付け?や子供のお風呂だとかその辺は自分でするからと、早く食べ終わるようお願いするかな。
-
ぽんぽこ
子供がマネしてしまうかもしれないので先に食べさせています。
食後の後片付けも私が99%しています。
なぜなら、片付けを始めるのも時間が掛かるので。。。
今、上の子が1歳4ヶ月、下の子が2ヶ月で年子なので育児だけでも大変で、もう一人大きい赤ちゃんご家にいるみたい本当にイライラしています。- 1月17日
コメント