
コメント

Hina mama💕
なにか感じてるんですかねー😅
うちは愚図りはしませんでしたが
次女が退院してきた日、
泣いて起きるたびに一緒に起きて
はっ!えーんえんって!
って起きてました😅💦

りい
赤ちゃん返りかなと思います😞下の子が産まれるということは、大人の想像以上こどもたちの心に影響を与えます。大変ですが、正直仕方ないことだと思います(>_<)
-
kn
やっぱり赤ちゃん返りですよね😥いっぱい我慢させて可愛そうだなと思いますが、これも家族みんなで乗り越えなきゃいけないですよね😭
- 1月17日
-
りい
兄弟の為に我慢する経験ができるのって兄弟がいる子の特権だと思いますよ🍀お兄ちゃんにとっていい経験と思って、お互い育児頑張りましょう🎵
- 1月17日
-
kn
確かに、兄弟がいるからこその経験ですよね💦今のところ、下の子を可愛がってくれているのですが、それ以外がヒートアップしてて😭まだまだ甘えん坊だし、受け入れてくれるまで気長に待つしかないですよね😥
- 1月17日

mini
うちも生まれて1週間位の頃に上の子がそんな感じになりました😭心に負担をかけてしまってそうなったんだと思います。どうしようもないんですけどね😥うちの子はその後笑わなくなってしまい、下の子を見てもらって2人で散歩や公園に行くようにしたら治りました❣️
-
kn
実は3日前に産院から退院したばかりで💦やっぱり、戸惑ってたり寂しかったりするんでしょうね😭可哀想だなぁとは思いますが、正直なところ夜中中ぐずぐずされるのもしんどいです💦私も上の子と二人でいられる時間を確保して、家族で頑張って乗り越えます!
- 1月17日
-
mini
ちょうど同じタイミングですね😭うちの子も退院して数日くらいだったと思います。
夜中に2人同時に泣いたらどうしたらいいのか分からなくなったりしますよね😣私もイライラしたり、2人の子に申し訳なくなったりしていました😞
1ヶ月半くらいにはお互いの声では起きなくなったし、上の子も下の子の存在を覚えて少しマシになりました😭
上の子と二人きりの時間が大切みたいです。本当に大変だと思うのですが、必ず終わりはきます😣❣️- 1月17日
-
kn
ほんとに、夜中に同時に泣かれた時には途方にくれました😂笑 やっぱり赤ちゃん返りなのか、嫌!嫌!とかなり自己主張が激しいかと思いきや、急に抱っこをせがんだりとかなり甘えん坊になってもいます💦
帝王切開なので、私ももうちょっと体が回復してきたら、二人でお散歩に行ったりして上の子と過ごす時間とってみます!親身になって丁寧に解答くださりありがとうございました️💕- 1月18日
kn
やっぱり赤ちゃん返りですかね💦?日中はよしよししてくれたり、一緒にお世話してくれるのですが、やっぱり我慢や戸惑いがあるんですかね😭
Hina mama💕
かなーと思います😊💡
うちの子もすごい可愛がってくれてて
泣いたりはしないですが
我慢してストレスが溜まってるのか
歯にすごい力入れてるときがあります😅💦
上の子が起きるのも可哀想なので
私と下の子はリビングに寝るようにしましたが、
夜寝た後たまに起きて部屋から出てきて
大泣きしながらママ〜😭😭と呼ばれます😂
kn
うちも寝る時は、下の子の泣き声で起こさないよう別々の部屋で寝るようにしたのですが、かえって夜泣きが酷くなっていて😭主人もなかなかゆっくり寝られないので可哀想なので、できれば早く落ち着いてもらいたいんですが…💦