※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

赤ちゃんにノンカフェインの麦茶を飲ませる際、赤ちゃん用品店のものが必要か、お茶っ葉で作るものでも大丈夫か、開封後の保存方法などについて不安があります。

来週から離乳食を始めます!同時に麦茶も飲ませる予定なのですがノンカフェインの麦茶ならなんでもよいのでしょうか??赤ちゃん用品店にある赤ちゃん用じゃないとだめなのかな🙄あと、最初のうちは飲む量も少なく飲みきれないと思うのですが皆さんどうされてましたか??毎回買うしかないですかね?お茶っ葉で作るタイプのものでも大丈夫ですか?🤔あと開封したらどれくらいまで飲ませて大丈夫なのでしょうか?😭わからないことだらけで...😣

コメント

ゆーん

私は1ヶ月から飲める赤ちゃん用の麦茶を1ヶ月の時から飲ませてます!
粉のタイプのがありそれをあげたり、ノンカフェインの麦茶を薄めてあげたりしてました!
赤ちゃん用のをペットボトルで買った時は確か3日くらいで飲み切らなきゃ行けなかったはずなのですが、飲みきれないので捨てたり…って感じでした😅

  • おもち

    おもち

    私もペットボトルは3日で飲み切らなきゃいけないと知り合いに聞いたのでどうしたらいいのだろうと思ってました🤔麦茶を薄めて飲ませたら良さそうですね😊ありがとうございます!!

    • 1月17日
みー

うちは大人用の麦茶毎日沸かして、薄めてあげてますよ☺️
基本的に麦茶はノンカフェインですよぉ

  • おもち

    おもち

    大人用のを薄めたらいいんですね😍毎日沸かせば大丈夫そうですね( ¯꒳​¯ )ᐝ麦茶...ノンカフェインしか見たことないけどそうじゃないのもあるのかなーと思ってました😂ないですよね笑

    • 1月17日
えむ

鶴瓶さんの麦茶を煮出して
それを白湯で薄めてあげてます(*´ω`*)

遠くに外出する時はペットボトルのベビー用麦茶を持っていってつかいます!

  • おもち

    おもち

    うちも鶴瓶さんのやつを沸かして飲んでいてバースデイに行ったら同じものが置いてあったので先日飲ませました😊👏原液じゃ苦かったようで薄めたら飲めました!これで良さそうですね!!

    なるほど!外出先ではペットボトルが楽ちんですもんね♡♡ありがとうございます☺️

    • 1月17日