
コメント

R.mama ⑅⃛
児童館も公園も1回も行ったことないです!
息子10ヶ月半になりますが元々の友達以外ママ友いません😅
そしてインフル流行ってたりで行こうと思ってた児童館に行けないまま2人目出産になるのでまだまだ先になりそうです…
が、無理やりママ友作る必要もないかな~って思ってます!

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
一歳の時に知り合いました🙂
色々な方と出会いましたが(私も付き合いが苦手なため少数ですが)、ライフスタイル、子の性格、親の方針が似ていてそのことはラフに付き合えてますよ!
-
はな
似ている方とだと話があったりして楽しそうだすね👌✨
私もそんな方とママ友になりたいです🤩笑笑- 1月17日

退会ユーザー
児童館とか夏場は言ってましたが 最近は インフル等があるので行ってません🙃
でも児童館とかで知り合っても 他の場で遊ぶような人には 出会えませんでしたし 周りも児童館で会えば話すってそんな感じでした
保育園とか幼稚園行き出してからでもいいかなって感じでした
-
はな
保育園、幼稚園ですか!!私のイメージだと早く早く見つけないとと思っててストレスになっていたので安心しました👌- 1月17日

みく
性別 検診 変わった
-
はな
???🤔- 1月17日

Yuki
同じく人見知りです。
その頃のママ友なんてもともとの友達以外で全く居ませんでした(笑)
保育園や学校に上がれば嫌でも他のママと関わるようになりますし、
習い事始めたりすると同じ習い事のママと距離が縮みやすいかもです!
焦って作らなくてもいいと思います(^^)
-
はな
本当ですか!!!
ココ最近、そろそろママ友作らないと・・・だけど輪の中になんて入れない・・・って思ってたのですごく安心しました!
よく、アニメとかで公園とかでママ友がおしゃべりしたりみたいな感じのがあったので焦ってました笑笑
アニメの見すぎですかね笑笑
ありがとうございます✨- 1月17日
はな
なるほど。インフルうつったら大変ですし、そこまで無理に作ったりしてないんですね!
なんだか安心しました👏
月齢がいくにつれてママ友作らないと・・・ってストレスになっていたので安心しました💪
R.mama ⑅⃛
実際私の母にママ友いませんでした!
作れないとかではなく母は、「なんで子供が同い年ってだけで私まで仲良くしやなあかんの?仲良くするのは子供同士だけでよくない?」って言ってました(笑)
幼稚園の友達の親や小学生になってからの友達の親など会ったら挨拶はしますがずっと話してるの見たことありません!あまり人の家庭に興味無いみたいです(笑)
はな
私もなんで無理にママ友作らないといけないの?と思うタイプかもしれません笑笑
お母様とは気が合うかもしれません笑笑🤣🤣
周りがママ友作って私だけ一人ぼっちが嫌なだけで正直話が合うならもちろんママ友になりたいですが気の合わない方と無理にママ友になったりはしたくなかったです笑笑🤣
R.mama ⑅⃛
そんな母に育てられたので私もママ友いる?!ってタイプです笑笑
子供が同い年だから…を理由に仲良くなるのってなにか違う気がしますよね😅