
事務職と育児の両立に不安。経験者の両立にかかった時間は?
四月から事務でのお仕事が決まりました。
まったくパソコンできません。仕事面での不安もあるけど育児と両立できるのかも不安です、、、
毎日事務職を6時間くらいこなしてるママさん両立慣れるでにどれくらいかかりましたか??😫
- 甘栗(6歳, 8歳)
コメント

むむ
もともと営業事務をしていて、出産を機に退職。
子供が1歳6ヶ月の時に、別会社の事務として働き始めました!
私は、仕事に慣れるまでに2ヶ月、育児と仕事の両立が出来始めたかな?と感じるまでに4ヶ月ほどかかりました。
最初の頃は、パルシステムのお料理キットなどを使って、帰ってからの晩ご飯の支度の時短などをして乗り切りました💦
慣れてきてからは、土日に作り置きおかずを作って、それを平日は活用してます。
我が家は旦那さんが協力してくれ、洗い物と洗濯はしてくれるのでだいぶ助かってます。
最初は大変だと思いますが、意外と何とかなります!
お子さんが小さいと、なにかと休むこともあると思うので、仕事は誰よりも一生懸命にすることを心掛けると、職場の人の理解も得られやすいと思います!
あとは、出勤初日にお洒落なお茶菓子を持参してご挨拶をしたところ、好印象を持って頂けたらしく、その後の仕事がスムーズに進みました😊✨
両立させるには、職場の方の理解と協力も必要になってくるので、細やかな気遣いも大切だと思います!

anemone❁.。.:*✲
2歳の時に復職して、最初派遣で大学事務のお仕事をしていました。ブランクがあったので、PCを使う感覚を取り戻すのに時間がかかりました。PCを使わない事務なんでしょうか?!
もし使われるのであれば、今から練習された方がいいと思います💦仕事でミスがあると、育児にも影響したりするので😵
両立は実家近くに住んでいたこともあり安心して仕事ができました!
慣れるまでというより2歳だったので、大変ではなかったです。でもフルタイム正社員に転職してからは慣れるまでに半年くらいはかかりましたね💦
今は両家共に他府県で夫婦だけです。仕事も変わり、事務も含めて会社を経営しています。時短勤務で約6時間勤務で下の子が、6ヶ月で復職予定です。私も6ヶ月での復帰は初めてなので不安ですが、大変でも一生続くわけじゃないしと思うようにしています😊答えになってなくてすみません💦
他の方の回答を私も参考にさせてください(*´꒳`*)お互いがんばりましょう!!

にこ
事務で全くパソコンできないとなるとかなり大変だと思いますが、面接の時点でパソコンできないこと伝えてあるのならなんとかなるんじゃないかなぁと思います。パソコンメインじゃない事務なのかな??
甘栗
なるほどーー😣
やっぱり人間関係すごく大切ですよね!
こどもが二人いてまだ一人で食事ができない年齢なので朝とかの用意考えただけで泣きそうです😢