
コメント

ぽにょ
吸入器ですよね?点滴も入院中ずっとで1週間でした😢

かな
うちの子の場合は、高熱が5日くらい続きました💦
鼻水や痰が呼吸器に溜まると炎症して、肺炎、急性気管支炎などの合併症を起こしてしまいます😭
すると、呼吸器が狭くなるので十分な酸素がいかなくなり、呼吸が苦しくなってしまいます💦
入院期間は、1週間くらいでしょうか。
赤ちゃんの体力次第だと思います😭
RSは長引きます、、😭
2週間くらいはかかったかも、、😣
酸素も点滴ももちろんします!
むしろ、必要ないなら入院にはならないですね💦
でも、Rさんのお子さんは生後三ヶ月未満なので入院しなければならないですよね💦
痛々しい姿が可哀想ですけど、合併症も起きず、元気になって退院できますように。
-
R
コメントありがとうございます!
うちは熱こそは出てないのですが、鼻水と咳が😓
鼻水溜まるのはやっぱり良くないんですね😰看護婦さんに頻繁にとってもらった方がいいですね…
やっぱり完治までは長いんですね😱
こんな小さいのに点滴して可哀想です…でも、点滴してる方が治りが早いと先生に言われたので少し安心です。- 1月17日

羚徠ママ
うちの子は熱は出ずに咳だけでしたが呼吸が苦しそうで救急を受診したらRSと診断され 陥没呼吸してるからと そのまま入院になりました。経過次第では酸素マスクをつけると言われたのですが 点滴と吸入で済みました。先生も びっくりする回復力で3日で退院できました^_^
-
R
コメントありがとうございます!
うちも熱はないんですが、鼻水と咳が酷いです😰
酸素マスクもつけてます…
吸入器も毎日3回してます!
早く良くなってほしいです😣- 1月17日

chitta
看護師です。小児科病棟に勤務していました。
入院期間は5~10日程です。長引く場合もあります。
RSウイルス感染は鼻水やたんなどの分泌物が非常に多く、溺れるという表現が当てはまってしまう程です。
湿った咳もあります。
基本的にはウイルスなので抗生剤は効きません。咳や鼻水に伴っておっぱいやミルクが飲めなくなるので、点滴をします。ヒューヒューするような呼吸があれば、ステロイドを投与することもあると思います。
また、鼻水があると呼吸や授乳に影響があるので、管を使って鼻水を吸います。身体の中の酸素が少ない場合は酸素吸入もします。
とにかくこまめに鼻水やたんを吸って、身体の中に酸素をいきわたらせてあげることが看護・治療になります。
完全に鼻水やたんがなくなるまでは2週間以上はかかると思います。
ウチも6ヶ月の時にRSウイルスにかかりました。入院はしませんでしたが、毎日耳鼻科に行って鼻水を吸ってもらってました。
上のお子さんもいらっしゃるので、無理せずにご自愛ください。
-
R
コメントありがとうございます!
うちの子は鼻水と咳が凄いです😰
鼻水は看護婦さんに頻繁にとってもらった方がいいんですね…
おっぱいは飲めているのですが、鼻が詰まってると苦しそうです。
吸入器と酸素マスクもしてます😓
早く良くなってほしいです😣- 1月17日

aem
看病お疲れ様です。
うちの双子は生後1カ月でRSウィルスにかかりました。
①鼻水(黄色、緑系でネバネバ)
ケンケン言うような咳
最初に発症した双子兄が一番症状が悪く、大量の鼻水が詰まって息苦しくて寝られないと泣くため、RSと診断され入院するまで一晩中、縦抱きしてました。
②一週間です。
世話のため一緒に入院。入院中私も感染し熱と咳と痰の症状が出ました。
③退院後も多少引きずって、完治となると2〜3週間ちょっとはかかった気がします。
④双子兄のみ点滴と呼吸器をしました。
4〜5日目くらいに呼吸器を外して大丈夫になり、6日目くらいに点滴を抜くことが出来ました。
あと鼻水の吸引は入院最終日まで定期的にしてました。
(双子弟は鼻の吸引のみ)
小さい体に点滴や呼吸器がついている姿を見て、本当に申し訳なく悲しくなってしまった苦い記憶です(つД`)
-
R
コメントありがとうございます!
やっぱり鼻水と咳なんですね😥
うちの子も鼻水と咳が凄いです…
私も移って咳はないんですが鼻水が凄いです😓
完治するまで2週間はかかるんですね…早く良くなってほしいです😥
うちの子も点滴と吸入器してます!
こんな小さいのに可哀想です…- 1月17日
R
コメントありがとうございます!
吸入器もしています😔
点滴も初日はつけてなかったのですが、昨日から始まりました。