※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうかさん
子育て・グッズ

保育園探しは、市役所に尋ねるか、直接保育園に電話してみてください。夏頃の復帰を考えるなら、早めに情報収集がおすすめです。

延岡市にお住いの方教えて下さい‼️保育園探しは、市役所に尋ねればいいんでしょうか??それとも直接保育園にお電話ですか?😭一応夏頃に復帰したいと思うのですが、なにかアドバイスあればよろしくおねがいします😭😃

コメント

牛

保育園との直接契約?みたいな感じです。市役所に認可保育園、認定こども園、無認可保育園の冊子があるので、まずはそれを取りに行くと良いと思います!
私の場合は、片っ端から連絡しました。ただ、夏頃の復帰なら、まだ先の話なので、特に0歳児クラスは定員の関係で取り合ってくれないところもあります💦
ただ、2ヶ月おきのスパンで電話しました。
一個前のA認可保育園は、夏と秋、11月に電話し、ら12月から0歳児クラスに滑り込めました。
今通ってるB認定こども園は、上記と同じタイミングで電話してましたが空いてませんでした。でも、A保育園のやり方が合わず、2月ごろにまた連絡してたところ、4月からの1歳児クラスに1人枠があり、滑り込めました。
結果、B認定こども園に2年近く通ってますが、今のところでほんと良かったです。
市役所でも空きを教えてくれるかもしれませんが、、、。
全く別の保育園の園長からは、

お母さん、入りたいならもっと前から園庭開放とかに来て、名前を覚えてもらうとかしないと三北くらいしか入れませんよ?

と言われました。
A.B共に園庭開放に入ってませんでしたが、根気よく電話するのが大事だと学びました😓

  • ゆうかさん

    ゆうかさん

    おはようございます😃遅れてすいません😭😭なんとなく探す方法わかりました😭やはり、自分で探して片っ端からお電話ですね😱😱保育園の名簿はまだもらってないのでそこから始めようと思います😓😓途中入園は厳しそうですね😓保育園は家の近くがいいのか、職場の近くがいいのかなども定まってないので、そこも考えなきゃですね。

    • 1月17日
  • 牛

    共働きだったり、どっちかの旦那さんの収入が良かったりすると、保育料馬鹿高いので、延岡の場合は無認可の方が安いです。だいたい2〜3万です。でも、うちはお互いに月の手取りが20超えてボーナスも40近く夏も冬もあると、2歳児クラスでさえ5万でした、、、泣
    愛宕幼保園とかは無認可でも、施設がしっかりしてます!ただ、他は、民家、、、?てところもありました😭私が住んでるのが東海らへんなので、愛宕あたりまでしか無認可は見学行ってませんので、それよりも日向よりの延岡の無認可は見てませんが、、、💦

    ただ、無認可も、認可が空いたら認可に行くのが前提だと、断られてしまったりもしました😱

    • 1月17日
deleted user

市役所に聞いても全然応えてくれませんでした
言い方悪いですが市役所は優しくなく
突き放される感じでした
行きたい保育園に自分で直接電話し空きを確認し、空いてたら入れますが
延岡は待機児童問題がありなかなか空きがありません
特に0歳児1歳児の途中入園は厳しいです
私は市役所でもらう保育園一覧が書いてある冊子を見て住んでる場所関係なく保育園に片っ端から電話しました
しかし、去年の6月~探しましたが
どこもいっぱいと断られました
空きが出たら連絡しますねと言われましたが
結局かかってくることはありませんでした💦
そして、去年11月に新年度の園児募集に賭け保育園探しをしましたが
繰り上がり児童と兄弟がいる児童でいっぱいと言われ断られたり
園児の申し込みもいっぱいだから入園できる可能性がないと言われたり
私は知らなかったんですが😣
秋頃に庭園開放してる時に申し込み書を渡してる保育園も多数あり
11月の時点で新年度の申し込みを締切ってたりして新年度入園も無理でした!
町から少し離れた保育園なら空きがあると言われましたが
少し離れたといっても車で20分かかる保育園です
そう困っていたところに近くの保育園の空きがあると電話があり
新年度からやっと入れます😞

とにかく積極的に電話することと
庭園開放に行くことですかね😖
仕事復帰とは前の職場にまた復帰するということですか?
それとも求職ということですか?
求職は保育園入るの難しいですよ😢
他の市町村は役所など仕切りますが
延岡は全て自分で動かないといけなかったので延岡での保活はなかなか精神にきました😔

長文になりわからないことがあればコメントください😱

  • ゆうかさん

    ゆうかさん

    おはようございます😃遅くなりすいません😂😂新年度入園も無理ってほんとにきついですね😭😭
    保育園みつかるか不安しかないです😂😂今は産休で、夏頃復帰したいと思います同じ職場に😱😱自分で動かないといけないんですね😂😂
    電話で話す時って、保育園探してるんですって感じで話せばいいんでしょうか??
    まずは保育園の冊子をもらいにいこうかなと😓

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育休中なら空きがあれば滑り込みやすいので
    私よりかは条件がいいかと思います
    それでも空きがあればですけど💦
    認可が無理なら無認可!となりますが
    私も去年の11月頃認可が全滅で無認可しかないと思い電話しましたが
    無認可もなんと全滅でした😅
    話さえ聞いて貰えませんでした💦
    電話して0歳児クラスの空きはありますか?
    と聞くと答えくれます!
    空きが出れば連絡しましょうか?と言ってくれる保育園があるので
    連絡先は教えておいたほうがいいですよ!
    なかなか連絡きませんが
    気持ちが違います!
    冊子を貰いにいかないとですね!
    根気が必要です😂

    • 1月17日
眞ちゃんママ

みんこさんへ
こども家庭課に、電話するより、みんこさんの目で見たほうが、確実だと思いますよ。一時預かりから初めては、いかがですか?

  • ゆうかさん

    ゆうかさん

    こんにちは😃返信遅れました🥺一時預かりとかあるんですね😭自分の目で見たほうがいいですよね😭😭頑張って保育園探してみます😂

    • 1月17日
きゃん

保育園に直接行ってみたり、電話してみたり、って感じでした!
市役所に話したところで
保育園名簿?(保育園が書いてる紙しか貰えません💦)
それだったら 携帯で検索して
直接保育園に連絡した方が早いかなぁと…🤔?
無認可だったら 保育料は高いですが
入りやすいと思います👌🏻✨

  • ゆうかさん

    ゆうかさん

    こんにちは😃返信遅れました😭😭市役所は役立たずなんですね😭😭保育園探しもほんとに大変そうですよね😂携帯でも探してみます!!あとは、自分で電話してみるですね😨

    • 1月17日
胡麻マヨネーズ

私も育休が夏までだったんですが、入園がとても厳しいと聞き育休早目に切り上げて新年度の募集に応募しました(;´д`)
市役所は昨年度までは受け付けてくれましたが今年度はただ紙だけ渡して終わりでした。対応者の名前覚えておけば良かったと違う後悔しています笑

無認可は保育園によっては募集定員も書いてくれてますよ!来年度から新設される保育園もあるので調べて当たっていくやり方が確実だと思います;